ごきげんよう~
ほのかです。
6月15日から17日まで2泊3日、高知へ行ってきました。目的は、朝ドラらんまんのロケ地と牧野富太郎植物園です。
今回の旅は、自家用車で行きました。
大分県の佐賀関から国道九州四国フェリーに乗り、愛媛県の三崎港へ70分の船旅です、

朝7時発のフェリーに乗りました。フェリー内は、きれいで、椅子席、ざこ寝が、できるスペースとか、70分ゆっくりと過ごせます。愛媛県の三崎港に着くと、深い霧で、霧が晴れるまで、ちょっと、怖かったです。仁淀ブルーを見たかったのですが、あいにく見れず、残念でした。今回の目的のひとつが鮎を食べるだったのですが~鮎は何処へ~

結局四国88ヶ所参りもすることになりました

そんなこんなで目的地槇野富太郎の植物園へ~
まぁ~朝ドラらんまんのイメージぴったりでした❗植物をあんなに愛した人はいないと思う。万太郎の台詞で「雑草という名はない全てに名前がある」って言うのが好きです。
そして、高知に泊まりあのはりまや橋に行きました。

がっかり感、No.2かなぁ?
それからホテルへ~
2日目は、朝から寺参り


そして~四万十川の遊覧しました。

沈下橋も行きました。

きれいな川でした。
川の風が気持ちよかった~
四万十川のあおというお店の屋形船に乗りました。
なかなかの風情があり、おすすめです。
高知では、鮎を食べたかったのですが~鮎がなくて~ガックシです。次の日は足摺岬まで行き、金剛福寺をお参りして、温泉にも行きました。まだまだ、行ったことがないところがあるので、次回行けることを願います