生物講師 講義・指導

大学受験を中心に生物や勉強などに関して、いろいろ書いていきます。居住している群馬、玉村についても書いてます、

面談で

2021-04-28 18:41:00 | 日記
小学校6年生の子どもの面談で小学校にいってきました。6年にしてはじめての公立小学校に通いはじめた新入りさん。廊下で待っているとき何気なく聞こえたのが「算数は実際役に立つのか?」… 小学校の算数は「役立つ」でいいんじゃないか!と心の中で思いました。算数が出来なくても構わないとはおもいますが、割合や速度など文系理系とわず、論理的に説明する必要性がある場合は必須だろうなと。
使わない人生があるかもしれないのですが、「役立つ」かどうかでいったら「役立つ」で一択かなと考えていました。





コムギは長日植物

2021-04-28 18:24:00 | 日記





群馬県の玉村では、コムギが収穫の時期を迎えそうです。稲の感覚だとこの季節感がどうかと思うのですが、生物の教科書では長日植物で扱われています。春先から初夏にかけて花をつけるのが長日植物。

麦がなっているのは、群馬に来て初めて見ました。


風呂場のイスひとりじめ

2021-04-28 18:16:00 | 日記
昭和大学の医学部では、化学でも、生物でも必須アミノ酸が出題されます。
風呂場のイスひとりじめ」で覚えたりするのですが、公衆浴場でなくは無いシチュエーションなだけに、少しリアリティがあって面白いと思います。ただ、トレオニンがスレオニンで読まれて少し違和感がある場合もあったりします。

そんな話をしていたら、「西向くさむらいってしってます?」と聞かれ、初耳でしたが、31日までない月の覚え方だと言うのです。西の地方ではメジャーな感じなんでしょうか?




2、4、6、9、11 侍は武士の士が漢字で11に見えるからだそうです。方など2本かなと思いました。




センター・共通テスト満点

2021-04-28 18:01:00 | 日記
クラスでたまに、「生物でセンター(共通テスト)で満点取ってみて、とれたら教えて!」と言うのです。
教科書を緻密に勉強出来た結果だからだと評価できて、しかも不可能ではないチャレンジだからです。





10年くらい前は結構いたのになと思っていたら、今年一名報告してくれました。
他にもいると思いますが、報告してくれると嬉しいです。
彼は、暖かい地方の国立大学にいっているのかな?

教科書を緻密に勉強するのは、医学部とかでも有効です。なぜなら、必須の知識か、読解か、教養かが判断できるからです。

共通テストで満点!」有効です。




中学数学は

2021-04-28 15:32:00 | 日記
教科書が出来れば良いのですが、単元別教材がオススメです。



自学ができるのがいいです。
親しみやすく、授業がなくてもできるため、学ぶ習慣ができるかなと思います。

学林舎の教材は、おもしろいのが多くオススメです