2021年12月30日です
(その8より)
賢島橋の本州寄りにある踏切で『撮り鉄』開始します。
既に同業者が数名居ましたが、志摩線の撮影地っちゃあ、撮影地なんでしょうかねぇ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/9fc1314fdbd4312c02068811704b7799.jpg?1642328072)
先程、賢島駅で撮影した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/c696c0704055605cb30d8ac79fe22ca2.jpg?1642328073)
大阪難波行き『ACE』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/769f3bcaff06697dae2beb5fbe689cf2.jpg?1642328071)
あ、右下に同業者のアタマが(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/6f6f1a350cc5e430f57abf47be355a3e.jpg?1642328071)
カーブがキツいので低速で通過して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f2/b4998a8193a1395cfab988ed67bd271f.jpg?1642328072)
それと擦れ違って、やって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/58bcbe2c3f85667ad0c8d04c743a00d3.jpg?1642328071)
大阪難波発の『しまかぜ』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/7c75dedd1cbe2232eb03ec7438f74247.jpg?1642328072)
8両だと収まらないが、6両だと画像の範囲に収まるんですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/7ea3e33e1b66b426ccfc250f94dca1ef.jpg?1642328070)
これで名古屋発・京都発・大阪発と全ての『しまかぜ』、つまり3編成全てを撮影した事になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/d5fc135fd546c8775eaabbccd7f2d8ee.jpg?1642328071)
あ、左が架線柱で見切れた(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/f22861ddba74dd65a37021f9c13d0719.jpg?1642328072)
こちら側は編成全てを入れるのは無理か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/0a2d600da8fd52ee03d4cc8ce71846e8.jpg?1642328143)
伊勢中川より来ました普通列車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/d550885ca437df71bfa3374ce4bef893.jpg?1642328142)
日中の志摩線普通は1時間に1本ですが、特急は5本走る時間帯も有ります(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/e9d883f848ff95801a0e3482771baa8f.jpg?1642328145)
そして6分で折り返して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/86/d6cba32efde362e5238ea2b6805dc3f8.jpg?1642328144)
伊勢中川まで戻って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2f/97399d598240291b1d51f3c55f48f23b.jpg?1642328145)
いかに鳥羽・志摩線が観光重視の路線か。 と言う事が判る普通列車の編成と本数ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/59b577f81a9f39e0b3c38b07e48df978.jpg?1642328143)
2両なら余裕で収まりますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/2258deef3c44d58b726d7745bc20c04b.jpg?1642328144)
名古屋から、やって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/b204d3b958d58d04c2e8181666dccd44.jpg?1642328145)
4連×2編成の『ACE』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/dbb86de59a75522dde86b1002363878a.jpg?1642328143)
汎用特急の併結って割と雑多なイメージがありますケド、先程の難波行き同様、個人的には珍しいと感じた『ACE』同士の併結です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/051ee3fe693539aaceeba0b733dee078.jpg?1642328184)
これまた9分で折り返して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/0e313b3240a721e2b595ae8677658683.jpg?1642328184)
今度も名古屋行で戻って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/b40b944799be9c45e2ae3f9e99cadd58.jpg?1642328183)
折り返しの車内整備って、どうしてるんだろ?
なんて思ってしまったが、実際の所、どうなんでしょ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/c9ebf568d4f09c14e614a83720071b45.jpg?1642328183)
約30分の滞在でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/eae5edac0313f2b9d621bf6a949ce6a6.jpg?1642328183)
乗車する列車の時間まで30分を切ったので賢島駅へ戻ります。
(その10へ続く)
(その8より)
賢島橋の本州寄りにある踏切で『撮り鉄』開始します。
既に同業者が数名居ましたが、志摩線の撮影地っちゃあ、撮影地なんでしょうかねぇ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/9fc1314fdbd4312c02068811704b7799.jpg?1642328072)
先程、賢島駅で撮影した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/c696c0704055605cb30d8ac79fe22ca2.jpg?1642328073)
大阪難波行き『ACE』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/769f3bcaff06697dae2beb5fbe689cf2.jpg?1642328071)
あ、右下に同業者のアタマが(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/6f6f1a350cc5e430f57abf47be355a3e.jpg?1642328071)
カーブがキツいので低速で通過して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f2/b4998a8193a1395cfab988ed67bd271f.jpg?1642328072)
それと擦れ違って、やって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/58bcbe2c3f85667ad0c8d04c743a00d3.jpg?1642328071)
大阪難波発の『しまかぜ』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/7c75dedd1cbe2232eb03ec7438f74247.jpg?1642328072)
8両だと収まらないが、6両だと画像の範囲に収まるんですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/7ea3e33e1b66b426ccfc250f94dca1ef.jpg?1642328070)
これで名古屋発・京都発・大阪発と全ての『しまかぜ』、つまり3編成全てを撮影した事になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/d5fc135fd546c8775eaabbccd7f2d8ee.jpg?1642328071)
あ、左が架線柱で見切れた(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/f22861ddba74dd65a37021f9c13d0719.jpg?1642328072)
こちら側は編成全てを入れるのは無理か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/0a2d600da8fd52ee03d4cc8ce71846e8.jpg?1642328143)
伊勢中川より来ました普通列車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/d550885ca437df71bfa3374ce4bef893.jpg?1642328142)
日中の志摩線普通は1時間に1本ですが、特急は5本走る時間帯も有ります(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/e9d883f848ff95801a0e3482771baa8f.jpg?1642328145)
そして6分で折り返して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/86/d6cba32efde362e5238ea2b6805dc3f8.jpg?1642328144)
伊勢中川まで戻って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2f/97399d598240291b1d51f3c55f48f23b.jpg?1642328145)
いかに鳥羽・志摩線が観光重視の路線か。 と言う事が判る普通列車の編成と本数ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/59b577f81a9f39e0b3c38b07e48df978.jpg?1642328143)
2両なら余裕で収まりますわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/2258deef3c44d58b726d7745bc20c04b.jpg?1642328144)
名古屋から、やって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/b204d3b958d58d04c2e8181666dccd44.jpg?1642328145)
4連×2編成の『ACE』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/dbb86de59a75522dde86b1002363878a.jpg?1642328143)
汎用特急の併結って割と雑多なイメージがありますケド、先程の難波行き同様、個人的には珍しいと感じた『ACE』同士の併結です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/051ee3fe693539aaceeba0b733dee078.jpg?1642328184)
これまた9分で折り返して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/0e313b3240a721e2b595ae8677658683.jpg?1642328184)
今度も名古屋行で戻って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/b40b944799be9c45e2ae3f9e99cadd58.jpg?1642328183)
折り返しの車内整備って、どうしてるんだろ?
なんて思ってしまったが、実際の所、どうなんでしょ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/c9ebf568d4f09c14e614a83720071b45.jpg?1642328183)
約30分の滞在でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/eae5edac0313f2b9d621bf6a949ce6a6.jpg?1642328183)
乗車する列車の時間まで30分を切ったので賢島駅へ戻ります。
(その10へ続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます