2021年6月17日です
(その4より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/98b0276774f088ce7c7b345ecad38f43.jpg?1625398915)
EF210-145牽引の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/1852ab4c5ef33acded60436f10616a6f.jpg?1625398915)
5057レです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/6e1708ff44be3ea1b6befea1e082d070.jpg?1625398915)
そして、お次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/58d96961c3183bc475d631c3ef2fe9b6.jpg?1625398915)
初めて撮影する271系が付属編成で付いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/246a768df9a254bf4c061d9b45883cb6.jpg?1625398915)
『はるか1号』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/88/e0158c32c108e83c0dc238c2e2c6e129.jpg?1625398915)
インバウンド対策で導入した271系も「宝の持ち腐れ」となってましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/ae1d5fc58fccef5eac480bc3a5f0e8e3.jpg?1625398915)
運用復帰出来て良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/32ac282d406439b26ced56d63e18a12c.jpg?1625398915)
EF510-2牽引の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/f4cb5624398770eab9e2c8ff0e8ddd2d.jpg?1625398915)
4081レです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/ac13894c8c5aa8724797fe4cc70e2d07.jpg?1625398914)
『北陸筋』の貨物列車は、あくまで北陸本線の列車番号に合わせてるので東海道線では『上りが奇数』なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/7091ea958936e6f5d16a0237acadc613.jpg?1625399081)
EF210-17牽引の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fe/3fa49db0c6e02c4bce4191ec9ee008e5.jpg?1625399081)
臨8053レです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/e5ff02a3acccced8ac2172f33ed475eb.jpg?1625399083)
EF210-123牽引の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3d/de276d47cce909b04fe32dae76de062b.jpg?1625399083)
1058レです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/aec63a9e41230f1dc104949f0edd9c81.jpg?1625399084)
EF510-22牽引の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/7ae0dcdfeb36a84bd8d9389fc1e4a0fa.jpg?1625399083)
4070レです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/aa1dd3b90931e39e14015b18f603d7a2.jpg?1625399082)
所で毎度、気になるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/c354c9cbeb08f7a7c9685432cc3bb408.jpg?1625399081)
何故にEF510のパンタグラフは『><向き』なんでしょうか?
他の機関車は『<>向き』なのに……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/04b5e23eb3f95d8a0328da4befc4145d.jpg?1625399084)
EF210-319牽引の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/c8a2138f8beaeb4a32d1a71c296f2a7e.jpg?1625399081)
69レです
(その6へ続く)
(その4より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/98b0276774f088ce7c7b345ecad38f43.jpg?1625398915)
EF210-145牽引の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/1852ab4c5ef33acded60436f10616a6f.jpg?1625398915)
5057レです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/6e1708ff44be3ea1b6befea1e082d070.jpg?1625398915)
そして、お次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/58d96961c3183bc475d631c3ef2fe9b6.jpg?1625398915)
初めて撮影する271系が付属編成で付いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/246a768df9a254bf4c061d9b45883cb6.jpg?1625398915)
『はるか1号』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/88/e0158c32c108e83c0dc238c2e2c6e129.jpg?1625398915)
インバウンド対策で導入した271系も「宝の持ち腐れ」となってましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/ae1d5fc58fccef5eac480bc3a5f0e8e3.jpg?1625398915)
運用復帰出来て良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/32ac282d406439b26ced56d63e18a12c.jpg?1625398915)
EF510-2牽引の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/f4cb5624398770eab9e2c8ff0e8ddd2d.jpg?1625398915)
4081レです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/ac13894c8c5aa8724797fe4cc70e2d07.jpg?1625398914)
『北陸筋』の貨物列車は、あくまで北陸本線の列車番号に合わせてるので東海道線では『上りが奇数』なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/7091ea958936e6f5d16a0237acadc613.jpg?1625399081)
EF210-17牽引の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fe/3fa49db0c6e02c4bce4191ec9ee008e5.jpg?1625399081)
臨8053レです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/e5ff02a3acccced8ac2172f33ed475eb.jpg?1625399083)
EF210-123牽引の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3d/de276d47cce909b04fe32dae76de062b.jpg?1625399083)
1058レです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/aec63a9e41230f1dc104949f0edd9c81.jpg?1625399084)
EF510-22牽引の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/7ae0dcdfeb36a84bd8d9389fc1e4a0fa.jpg?1625399083)
4070レです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/aa1dd3b90931e39e14015b18f603d7a2.jpg?1625399082)
所で毎度、気になるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/c354c9cbeb08f7a7c9685432cc3bb408.jpg?1625399081)
何故にEF510のパンタグラフは『><向き』なんでしょうか?
他の機関車は『<>向き』なのに……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/04b5e23eb3f95d8a0328da4befc4145d.jpg?1625399084)
EF210-319牽引の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/c8a2138f8beaeb4a32d1a71c296f2a7e.jpg?1625399081)
69レです
(その6へ続く)
交流区間(=高電圧区間)では、後位側パンタのみで走行するのは、過去の交流機も同様なので、保安上の理由だろうとは思うんですが・・根拠を調べる時間が‥(笑)
また時間のある時に調べてみますか?