平成29年3月28日(火)晴れ あったか
赤羽から京浜東北線で田端で降りて山手線内回りで巣鴨へ。
仕込み中のお店で¥1,000円渡して午後1時の予約券もらい巣鴨の刺抜き地蔵へ行く。
刺抜き地蔵のお寺が高岩寺という名前だった事は初めて知る。
お参りしてから駒込にある六義園へ一駅歩いて15分位。
正門過ぎてすぐ有名な枝垂桜あり五分咲き。週末くらいで満開か。桜の木が思ったより少ない。
江戸時代、この辺が染井村という地域でソメイヨシノ発生の地らしい。
昼過ぎ巣鴨に戻りJapaneseそばNoodles蔦の待ち行列に並ぶ。
予約券と引換えに¥1,000円戻してもらい券売機で醤油Soba¥1,000円を購入。
カウンターのみ9席で小さなお店。 まもなく出された醤油Sobaは、普通に美味しい。
旨い事は旨いのだがラーメン大賞2年連続獲得で殿堂入りの味に期待が大きかっただけに感動はない。
醤油Sobaをいただいたあと亀戸の江戸切子「華硝」へ。
亀戸駅から歩いて10分あまりスマホのバッテリー残量2%で到着。
工房の3階が展示室で阿部首相がオバマ大統領に土産に渡した切子(クラシックライン)を勧められたが、
別の切子「おかわり」を買って帰る。
寮について午後6時半。 早速買ってきた切子で冷酒を三種飲み較べ。