平成31年4月14日(日) 晴れ
午前9時過ぎに家出て午前9時25分、旧48号線の待合せ場所のセブンイレブンで合流。
2台で国道48号線を西に走って大滝ドライブインで休憩して玉こんにゃくをいただく。
天童の竹蔵蕎麦 やま竹には、12時半頃到着。 古民家風の建物にこじゃれたインテリアで棟方志功の版画が飾られていた。
7人くらい並んでいて席に着いたのは、15分位あと。 もりそば(大盛)をいただく。 更科系でおいしいが値段ちょっと高め。
そば粉は、季節で変わるそうで今日は北海道のそば粉の表示で山形のそばではなかった
音響も凝っていてESOTERICのCDプレーヤーにLUXMANのプリメインAMPでスピーカーはB&W。 静かにJAZZが鳴っていた。
店出てそのまま県道22号線を南下して山形市街の霞城公園に行く。
桜が3分咲きの公園を観て歩き城内に移設された明治時代のこじゃれたデザインの病院、済生館も見て午後3時半過ぎに帰途に着く。
帰りも国道48号線で家には午後5時ちょうどに着く。走行142km、所要8時間。
朝晩気温14度くらいでちょっと低めだったが、日中は気温上がって汗ばむくらい。