秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

孫ロスをまぎらすためのツーリング(笑)

2024年11月05日 | バイク

先日の三連休の最終日、ムスメと孫が四国へ帰ってしまいました。
一ヶ月ほど一緒に暮らせて、それはもう幸せでした。
オイラも嫁ちゃんも孫ロスで胸にぽっかり穴があいたようです。
またすぐに会いにいけばよいのですが、今はこの一ヶ月の楽しかった思い出を胸に
目の前の一日一日を過ごしていきましょう(笑)
ちょっと振り返ってみようかな?

 

 

 

膝の上に乗せた孫が下から見上げてます。
あー、たまらん(笑)

 

孫の表情を見て欲しくてモザイクを薄くしてますが、オイラの顔まで丸見えですね(笑)
まーええけど。

 

 

一緒に寝てるときの幸福感といったらないです。

 

 

動物園にも行きました。
いいでしょ?オソロの帽子。

 

 

とにかくメロメロ。
嫁ちゃんもムスメもオイラがこんなに孫にメロメロになるとは思っても見なかったんですって。
自分でもそう思います。
メロメロなんです。

 

 

写真館で。
ムスメは孫のイメージが桃太郎なんだそう。
絶対この衣装が良かったそうな。
これ、待ちうけ画面にしました(爆)

 

 

さぁ、寂しさをまぎらすためにツーリングでもいきましょうか(笑)
今日の火曜日は休みを取ってます。
四連休ですね。

 

 

土手活。

 

HO林道から。

 

久しぶりのUJUJ峠です。

 

ここはフラットのイメージですが、結構荒れていて楽しい林道になってます。
今がおススメ。

 

 

かめ:オイッス、クビナッシー
首無:おぉ、おまえか。久しぶりやな。もう〇んだんかと思ってたわ。
かめ:なんちゅうこと言うんですか。腐っても地蔵なんですから気位高くいてくださいよ。
首無:ホンマやな。ついついオマエやと何言うてもええかと本音が出たわ。いやその前に、誰がくさっとんねん。
かめ:それはそうと、クビナッシー。オイラ、孫ができました。アザース。
首無:そうか!それはめでたいな。
かめ:はい、もうメロメロです。こんなに孫がかわいいとは思ってませんでしたわ。
首無:そやな。自分の子供のときもそりゃかわいかったやろうけど、孫は別格やいうしな。
かめ:クビナッシーはお孫さんいないんですか?
首無:・・・・
かめ:あっ・・・・
首無:あのな・・・
かめ:はい・・・
首無:実はな・・・
かめ:はい・・・
首無:誰にも言うなよ。ナイショにしてたけど、ワシ、本当は石やねん。せやからアレしたことないねん。
かめ:ドテッ。シモネタかーーーーい



しかし、毎回けったいな地蔵やで。


 

まだ山の色づきもそれほど始まってない感じやけど、部分的にはこんな場所もあるね。

 

 

支線に入りましょう。

 

いいねー。

 

 

この道幅がなんとも言えずたのしい。

 

 

以前の倒木はなくなってますね。

 

 

さーて、この分岐。
以前は途中まで降りてUターンしました。
今回はいけるところまで行ってみましょうか。

 

 

ややこしいところを越えてどんどん下ってます。
これ行けるんちゃうやろか?

 

 

わー、こっちも面白そうですが、次回ですね。

 

 

こんな川をいくつも越えます。
長い長い。
いけるぞいけるぞ。

 

 

道が安定してきました。

 

 

これは下界へ抜けられる。
確信に変わりましたね。
そして完抜け。
キャー。うれしい。
いつもピストンしていたこの林道ですが、周回できる道を見つけましたよん。
次は逆方向から入ってみよう。

 

 

 

京北から和知へ移動。
周山街道とr12をつないでオンロードツーリングが気持ちいいのよね。
道の駅 和で食事でもと思ってましたが、定休日でした。
なので、近くのカレー屋さんへピットインしてちゃんぽんをいただきます。

 

 

午後は大好きなM峠林道。
ここを走りたくて和知へ来たんです。

 

やっぱりいいね。
のんびりとここを流すのは至福です。

 

 

ラストはW谷から下ってフィニッシュ。

 

 

枝豆買って帰りましょう。
ムスコちゃんが遊びに来てるので、持って帰らせるためのお土産です。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ukuleleman)
2024-11-05 18:32:15
可愛い😍
返信する
Unknown (エルク)
2024-11-05 18:45:25
やっぱあそこでしたね☺️
あー バイクで出かけてーなー
No bike No lifeですわ
返信する
Unknown (かめはめは)
2024-11-06 06:04:04
>ukuleleman さんへ
>可愛い😍... への返信
ありがとうございます。
声がまたたまらないんです。
お届けできないのが残念(笑)
返信する
Unknown (かめはめは)
2024-11-06 06:05:20
>エルク さんへ
>やっぱあそこでしたね☺️... への返信
あの写真だけでわかるなんて凄いと
思いましたわ。
結構ロングで楽しい道なのでまた楽しみが増えました。さらに枝道もあるようですしね。
返信する
Unknown (エルク)
2024-11-06 06:41:52
> かめはめは さんへ
> あの写真だけでわかるなんて凄いと... への返信
左側斜面と小川というか谷の感じが記憶にありました
人間に限らず小さな子の声かわいいですもんね、うらやましい
ところで、道の駅付近にカレー屋さんてありましたっけ?
返信する
Unknown (かめはめは)
2024-11-06 07:26:33
> エルク さんへ
> 左側斜面と小川というか谷の感じが記憶にありました... への返信
国道を数キロ北上すると右側に小さな喫茶店風のカレー屋があります。カレー以外にもメニューが豊富で老夫婦が迎えてくれます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。