もともとは、凝りが酷くなって血圧を測ったら高かったので病院に行ったら降圧剤を一ヶ月分も出されて、飲み始めてから低くなりすぎてるし、しんどい、、、
ということで呼んでいただいたのですが、痔の件はついでという感じでした。
いぼ痔の場合、、、まあ、よく言われるのは
ツボ的には頭頂部のツボの問題
オステ的には、肝臓が固くなってて腸からの血流が阻害されて、うっ血したせいで飛び出る。
今回の場合は、骨盤隔膜が怪しいかな?と踏んでチェックしました明らかに右側に硬さがあったので、痔の出てるのはどちらかと聞くと右側ということ符合していたので、緩めておきました。頭も硬くて緩めましたけど、他にもやるところが多くてご高齢なのもあったので、肝臓はちょっとおいときました。
結果はまだ分かりません。あと、血圧についてですけど、、、
よく、一度高血圧の薬を飲み始めたら一生のみ続けないといけないとか言いますけど、個人的にはあれって絶対にお医者薬屋の罠だと思ってます。
正確には「薬を飲むだけで生活を変えない場合は」ってのをつけないといけないのでは?
昔習った話では、脂肪1kgで毛細血管が1km増えるとか。原因がよくわからない高血圧の多くは、下半身や毛細血管などへ無理やり血流を流そうとする結果生じてる、と僕は思ってますので
痩せる&手足の指などの末梢をよくもんで血流を良くする
というのをやってみてはいかがでしょう。薬を飲んだら下がりすぎるってのがはっきりすばさすがにお医者も薬を続けろとは言わないでしょうし
最近の「CASE」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事