日本人ほど、「不安」を感じる民族は、たぶん
いないでしょう。
たとえば、わたしは、9歳で、身長が150センチも
あり、長女でしたが、その上の、「おねえちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
」と
いわれ、母を8歳で、背で、追い抜きました。9歳で
すでに、「生理」もあり、リッパな大人の女です。
わたしは、ジャンアント馬場さんのように、でかくなり
バスに乗れば、いつも、ドアで、頭をぶっけて
たんこぶが、できるだろうと、「不安」でした。
また、子供のころに、「生きたまま、埋められて、殺されてしまう」
などと、「不安」が、ありました。みなさんは、いかがですか
そんな、不安で、成功しているのが「保険業界」です。
わたしも、離婚後、生命保険の外交員でしたので
保険の、必要性を、訴えていました。今は
違うので、こんな意見も、載せられます。(笑)
まずは、お子様です。お子様が、亡くなって、悲しいです。
しかしながら、お子様は、稼いでいません。もともと
稼いでいないので、お金は、困らないのですよね。
お金必要ですか
悲しいですが、お子様はもともと、稼いでいないので
保険金は、いらないでしょう{/eq_
60歳すぎての、保険は、無駄ですよ。保険金は高いのに
保障は下げられます。そんな、保険料金あるなら、キャッシュで
もつほうが、絶対にお得ですよ。
わたしも、昔、家族で6万円もの、保険をかけていましたよ。
あるとき、電話がかかってきて、「息子さん、意識不明です」
交通事故だと、いわれました。
「えっ、まだ17歳なのに、親より、早く死んでしまうの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
」
よくよく、聞けば、意識不明というのか、頭打って、寝てるだけ。
骨折したんです。やぶな、緊急病院です、今、でかい病院を
立てました、この、緊急で稼いだんですよ。
息子は、医者から「たかが、骨折」といわれたのに、2度も
やりないこしました、手術です。
さておいて、保険に多額の保険料を払っています。
「ほほ、助かるわ~」
ほんとうは、保険会社かきたいけど、やめます。
「入院したので、保険金おりますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
」
「息子さん、無免許で、バイク運転ですね、でません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
」
そのいいぐさに、激怒して、家族の保険。全部解約。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
保険会社さん、窓口の電話の大切さを、もっと、認識して
教育しなさい。
おかげで、そんな、態度の悪い女のおかげさまで
そのあと、家族は今も、入院なしです。
あっ、別れた夫が、最近入院したみたいですが。
1ヶ月6万円 1年で72万円
なんと、10年なら、720万円を、どぶに、捨てるところでしたよ。
みなさん、保険の見直し しましょうね。
自動車の保険も、自賠責だけで、いいんじやないですか
軽自動車でも、ゴールドでも、1年で、6万円もかkるそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
高い、高すぎます。よく考えて、回りに、事故った人いますか
うちでも、元夫は、40年、息子や、娘そのパートナーは
やく15年、車毎日、運転していますが、事故なしです。
そんなに、心配することないですよ。6万円。、万がいち
のために、キャッシュで、もっておくほうが、よくないですか
病気で、入院しても、みなさん、高額医療費というの
ご存知ですか
収入に応じて、1ヶ月、ここまでと、決められています。
少ない収入の、貧乏な方なら、5万円で、食事も、ついて
入院できます。しかも、今なら、一ヶ月も、置いてくれないです。
そんなに、かかる病気がなくなり、もっと早く退院しますよ。
「がん」保険でも、このがんは、あかんとか、いろいろ
いって、世界で一番高い、保険料に世界で一番不払いが
多いのですよ、日本は。高齢で死亡した方の、保険金を
相続人に知らせないで、そのまんま、ねこばば、状態が
多いのですよ。決して親切では、ありません。
綾瀬はるかさんの、ような、保険外交員も滝川クリステルさんの
ような、上司もいません。
高い、ギヤラは、あなたが、払っているのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
それが、現実です。
「不安」の9割は、必要のないものです。
今日一日を、大切に精いっぱい、生きていたら
不安はなくなります。