方丈の里2

日々 徒然に里に親しみ 世の様々に喝!!

10月27日(金)のつぶやき

2017年10月28日 | 国防

ゆり子の窮地には知らぬ顔の半兵衛か!?希望の党・中山成彬氏「所詮は囀り(さえずり)とお許し下さい。これが最後の投稿」と、Twitter終了宣言

2017年10月27日 | 国防
 


橋下徹氏「小池さんの看板なければお前ら落選してたよ!」 希望議員の代表追及を批判
希望の党の小池百合子代表(65)の責任を追及し、代表辞任を求めている民進党系の議員らを激しく批判している。
 橋下氏は26日午前、「どこもかしこもろくでもない議員が多すぎる」と書き出し、「小池さんの責任を口にすれば自分たちが有権者にどう映るのかの想像力もない。こんなことをやればやるほど希望(の党)は消滅に向かう。小池さんの看板がなければお前らのほとんどは落選してたんだよ! 小池さんを批判するのは有権者だ」と怒りをあらわにした投稿を始めた。


政治経験が豊富で しかも日本人としてのこころを 尤も大切にする御仁が、議席を確保出来たら、党内のゴタゴタには 知らぬ顔の半兵衛ですか?
保守派の国士を自認されておられるのであれば、己を再び 日の当たる場所へと道筋をつけてくれた 小池ゆり子という人物の 窮地に援軍として 馳せ参じるのが武士(もののふ)として 行動を起こす時期ではないのですか?
有象無象共の 理不尽な所業に対し 己の体を張ってでも、主の形勢を挽回すべく、ちんたらネズミ共を成敗することが 本人に課せられた責務だと思うが・・
ドブネズミ共に、日本人としてのこころ;矜持というものを説いてやれ!
日本のこころがないている!!
中山ご夫妻を 少々買いかぶりすぎていた わが身を恥る!




政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村


小池代表の独断で希望の党解散宣言!!あるかもな!!

2017年10月27日 | 政治
【さすが師匠】ゴタゴタの民進に立川志らくがキレる『本当に見苦しい!』


希望の党の安全保障政策がぶれ始めている。安全保障法制の実質的容認を公約に掲げて衆院選を戦ったにもかかわらず、樽床伸二代表代行は民進党の安保政策と矛盾しないという見解を公然と示した。現行法制を違憲だと訴える民進党の主張は、希望の公約と明確に乖離(かいり)している。
選挙が終わったとたんの「先祖返り」は、有権者を愚弄するに等しい。
 衆院解散を受けて希望から出ることになった民進党出身者は、10項目からなる政策協定書に署名した。いわゆる「踏み絵」だ。安保に関しては「現行の安保法制は憲法に則(のっと)り適切に運用する。その上で不断の見直しを行い、現実的な安保政策を支持する」とある。

 しかし、樽床氏は25日の両院議員懇談会後の記者会見で「協定書の中身は民進党の方々の考え方と齟齬をきたさない。(懇談会で)確認した」と明言した。
 樽床氏が根拠にしているのは、「憲法に則り」「不断の見直し」という部分だ。総会後、民進党出身の今井雅人衆院議員は記者団に「『変節した』『筋を曲げた』といわれるが、協定書をよく読むとそんなことはない。合憲の範囲で運用し、後は見直しをしていくと書いてある」と得意げに語った。
 ただ、協定書が明確に「現行の安保法制」を前提としている以上、白紙化を唱える民進党と「一致している」(樽床氏)というのはさすがに無理がある。

選挙前は「希望の党は改革保守。安保法制は賛成」と言って踏み絵を踏んだのに、選挙が終わったら「安保法制の考えは民進党と変わらず」と宣言wwwミイラ取りがミイラになった小池百合子www【第二民進党】希望「安保法の考え 民進と変わらず」 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00374544.html …
11:54 - 2017年10月26日
91 91件の返信 996 996件のリツイート 1,024 いいね1,024件
Twitter広告の情報とプライバシー
フォローする
ただちゃん @bicedayo
返信先: @_500yenさん
本当にコイツらクズだ。全員議員辞職しろよ。補選やろう。
12:05 - 2017年10月26日
件の返信 1 1件のリツイート 3 いいね3件


ゴキブリ共が 希望の台所に侵入して、ついに 屋台骨そっくり 食い散らかしてしまった。
最初から 第二民進のなり果てることは容易に想定出来てたこと。
それを読み切れなかった ミドリのおばさんの 政治感覚の欠落が招いた惨事!
誰を責めることも出来ないし、希望をに一票を投じた有権者にも 責任の一端がある。
この ドタバタ劇を 鎮める唯一の方法は 創業者である小池代表が 自身の政治主張と大きな乖離を生じたからと、希望の党を 解散宣言するしか 方法はない。
小池の独断で運営されてきてた政党・・今更所属議員の意見を聞く必要もあるまい・・っ事ここに及んで!
いまなら まだ間に合う・・
正式な党規約もない・役員も決まってない 今この時期を逃しては、小池の復活の目はない!
その奇策を 断行すれば、勝ち誇っている ゴキブリ共は何処の政党にも属さない、身分は無所属扱い。
必然的に 民進党の埋蔵金に 誰も手を付けられなくなるのではないの?
地に落ちた小池ブランド・・
辞~~メタのひとことで、どんな反応が示されるか・・やってみたら?



政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村







10月26日(木)のつぶやき

2017年10月27日 | 国防