4月29日、津島藤まつりに合わせて行われる まちあそび行事 で「お茶室巡り」を開催しました。 この企画は、市文化財の渡邉邸と宝泉寺の書院の公開です。 毎回満員の盛況ですが、今年も参加をお断りする方があって、申し訳なく感じています。 まず庫裡の方でお抹茶の接待をしてから、書院の見学です。約120年ほど前に建立され、昭和初期に移築された書院は、比較的保存状態がよくて、今でも数寄屋建築の落ち着きを体感できます。 茶室の前から、庭をパチリ。 お接待の協力をして下さった コンシェルジュの方とパチリ。 ◎今回は、加賀さんと林さんのお写真を拝借しました。いつもありがとうございます。