

ここは、伝統的な神楽の舞が行われる民家を移築したもので、この結界(というのかな)の中で、神楽が演じられます。
ここも過疎高齢化が進んで、踊り手数が減少しているとのこと。夜通し演じられてきましたが、だんだんと時間自体も短縮傾向にあるとのこと。
九州電力の八丁原(はっちょばる)地熱発電所は、日本最大の地熱発電所。11万kWを発電しています。バイナリー発電もしています。

質問したら、我々のグループだけ別室に案内されて、そこで応答して下さいました。原発のことで敏感になっているのかも、ナーンテ考えてましたが、そうではなかったようです。
地震国日本だから、地熱発電はもっと可能性があるんでしょう、日本現在13カ所で検討されているとのこと。