
元号が令和になりました。御朱印帳は、元来 元号で日付を書いているので、5月1日からは「令和」にしています。
テレビなどで報道されたような、行列が出来るほどのお参りはないのですが、それでもいつもの三倍くらいの方が、来て下さいました。
うっかり「平成」って書かないようにしないといけないので、そこだけは注意しています。
なお宝泉寺では、2種類の中から選んで書いています。
一つは、ご本尊阿弥陀如来の朱印、もう一つはおこり地蔵の朱印です。
「おこり」とは、子どもの発熱のことです。漢字では「瘧」と書きます。