こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。
今回はインフレが進んで行く中で廃業が多数発生しているラーメン店につい
て取り上げてみました。
ラーメンの価格も大きく上昇し、1,000円の壁を超える超えないの議論も長
く続いています。
海外では3,000円程度が当たり前の中で日本でも1,000円超えを容認・予測
する見方もあります。
一方で値上げによる客離れや原価コスト上昇などもあって、値上げも安易に
できず、倒産・廃業を選択する経営者も出ています。
さて、そんな厳しいラーメン店の状況は今後更に悪化していくのでしょうか。
写真は鑑定の結果となります。
左側が結果、右側が環境条件となります。
まず結果ですが、力のカードの正位置が出ています。
力のカードの正位置は意志や不屈、理性や自制、冷静や勇気、知恵や忍耐と
いった意味があります。
おそらくは全体的なインフレの中では値上げなどの策は間違いなく講じられ
ることになり、クオリティを落として価格維持に努める店もあるかもしれま
せんが、いずれは大きな値上げなどによって何とか廃業が増えることまでは
避けられることにはなりそうです。
ただ、原材料や光熱費、更に人件費の高騰は避けられず、1,500円程度の価
格帯までは覚悟しなければならず、気軽に食べるものとして飲みの締めに食
されるといったものからは離れていくことになります。
また、多様化が進んだり、高級志向が試されたりとラーメン店側の知恵も色
々と実験的に出されていくことになります。
ラーメン自体が流れも変わっていくことで更に進化するきっかけになるのか
もしれません。
次に環境条件ですが、女教皇のカードの正位置が出ています。
女教皇のカードの正位置は直感や知性、安心や満足、期待や神秘と言った意
味があります。
生き残りには無理なコスト削減だったり、品質やクオリティのダウンを行っ
たりするのでは意味がありません。
また、単純に原価上昇を価格に反映するだけでも意味はありません。
ラーメン店としての知恵の部分や感性といった形でのより高い満足感を提供
する方向性がしっかりと見えていなければならないことを意味します。
食の安全もかなり重視されていくことになり、こうしたものが価格として容
認されるための工夫も試されることになります。
価格を維持する流れも一部では残りますが、これには限界もあってやがては
その無理も効かなくなっていきます。
世の中の流れが全体的にインフレに繋がっていく中でも、その価格やクオリ
ティのバランスが取れたラーメンだけが残っていくことになります。
おそらくそういう意味では競争はより激化していくのかもしれません。
ラーメンにとっても大きな転機がやってきたのかもしれません。