植える場所の配慮や、資材の準備、あとの手入れをほとんどやらないのに
花の苗を買ってくる人が約1名
その方が先週「苗木」を買ってきました。
おいおい!どこに植えるんだ?
鉢仕立てにするん?
大鉢ないよ!!
せっかく来てくれた(連れて来られた?)のに
枯らしてしまうわけにはいかないので、がんばって植えつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/000565206b1154f783e2f17a20f2c765.jpg)
高い擁壁のそばで、お花たちは、何を植えてもダメな場所。
「木」なので、少し育てば壁の上に頭が出るので、
日当たり抜群になります。
30cmほどの深さを掘り下げて、
腐葉土や鹿島土を混ぜ込み、60cmの畦板で囲って、土を追加。
元の地面から20cmくらい上がった所に植え付けました。
ハナミズキは日当たりは好むけど
日が当たりすぎて、根元が乾いてしまうようなところはNGとの事。
ちょうど良い環境になるはず。。。
こんな小さくてお花を咲かせちゃって、
ちゃんと育つかちょっと心配です。
がんばれ!!新入りちゃん!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます