「文楽もエンターテインメントである以上、時代に合わせて変わっていくべきで、またそうでないと生き残れない」みたいな橋下市長お得意の生存戦略ストーリーって、話の構造としては法隆寺にアルミサッシ入れてモルタル外装しろっていうのと変わらないぞ。
時代に合わせて変わっていくべきものとそうでないものがあって、あるタイプの技芸は、時代の流れに左右されず古い形式を保持しているからこそ尊いという、こんな当たり前のことを、オレみたいな部外者が、よその土地の市長に教えてあげなければならないこの時代は、やはり末世なのであろうな。
韓国からまっすぐ、関西国際空港に飛び、空港から新大阪に移動。新幹線新幹線で、岡山まで移動しました。今日は、朝から、岡山県「赤旗まつり」に参加。 pic.twitter.com/xoCMDxRniu
原発いらない!秘密もいらない!戦争反対!未来のために!子どものために!声をあげよう!みんなで歩こう!
原発いらない!
@ken023: パパママぼくの脱原発ウォーク!( ゜д゜ )クワッ!! 吉良よし子議員!(≧∇≦)/ 3 pic.twitter.com/gwb8P59H03
お疲れさまでした! @papamama1106: 皆続々とゴール。明日からも皆、それぞれの町で出来ることを続けていきましょう!お疲れ様でした!ありがとうございました!【パパママぼくの脱原発ウォーク第8弾】 pic.twitter.com/U8o0XcS7uU
古今東西、独裁が依拠するのは暴力である。独裁者がもっとも嫌うのは知性である。したがって独裁者は、自分の嘘が通じない知性を弾圧する。最近は、やたらと大声で吠える人間が多くなってきた。これは状況のなせる業で、知性なき、動物的な、吠えまくる暴力の時代が始まったのである。
もちろん、殻は食べません(笑)母は庭の隅に飾っています(^^)
RT @sarara300: 綺麗な貝♪食べられるんだ(゜o゜) RT @F_Koujina: 佐伯後援会は、カラフルなヒオウギ貝を焼いています。 pic.twitter.com/fgYx1nkCII
「おんた」です^^;
RT @sarara300: 小鹿田は「おんだ」と読むんですね。 RT @F_Koujina: 日田からは小鹿田焼も出ています。 pic.twitter.com/4c23zzIS2U
山女魚の事を、九州山地中心に「エノハ」と呼ぶんですよ(^^)
RT @sarara300: 「エノハ」とは・・・? RT @F_Koujina: 大分市の業者後援会は、エノハを焼いています。 pic.twitter.com/7m3qxkYqSd
Twして良いものか、散々悩みました(^o^;
RT @sarara300: うっとこの、山田こうじさんも負けそうなキャラ(笑) RT @F_Koujina: 別府市議選予定候補の竹内さん、芸達者です(^o^; pic.twitter.com/jjY8mDOr0y
学者とコンサルは真逆で、研究に謙虚なほど「これが真理です」と言い切れないのが学者で、浅はかな根拠でもレッテル貼って言い切るのがコンサルの仕事。 なので学者組が反応する必要はなく、「文科省の人選って、、、」と内心思いながら、生暖かく見守れば良い。
日本共産党へのご支援をよろしくお願いいします!
との、堤栄三県議の挨拶で、大分県赤旗まつりは終了しました。
みなさんありがとうございました(^^)
NHKははっきりと自民党独裁に加担したメディアだね。不満持っている現場スタッフは大勢いるね。 pic.twitter.com/BMIqPotUZ5
昨日のNHK表現規制の内部文書、慰安婦が「be forced to(~を強制された)」という言い方すら「使用禁止」というのはすごいと思う。しかし内部告発的な文書流出で、行先が英国の新聞というのは、いかに日本の新聞やテレビが「権力監視者として信用されなくなったか」ということの証し。
(続き)文書を流出させたNHK社員は、おそらく「日本の新聞やテレビにリークしても報じてはくれまい」と国内メディアを見限って、英タイムズ紙に提供したのだろう。実際、同紙が報じた後も、国内メディアは一切触れない態度を貫いている。新聞とテレビだけで情報を得ている人は、存在すら知らない。
現代の日本では、物理的な意味での「知識人虐殺」は行えない。しかし教育システムを矯正することで実質的に「知識人が増えないようにする」ことはできる。今いる「知識人」が世を去った後、補充されなければ、国民全体に占める「知識人」の割合は減少する。時間はかかるが、虐殺と同じ効果を得られる。
Who is Google's "geopolitical visionary" Jared Cohen? wikileaks.org/google-is-not-… #Assange #WikiLeaks @Liberationtech pic.twitter.com/bW9dglGDlm
お祭りのはしご( ´ ▽ ` )ノ
みどり病院の健康まつりに出動!
会場で私たちの後援会長にバッタリ出会ったので写真をお願いしたら、なぜか後ろ姿ばかり大量に。やられた(笑) pic.twitter.com/SFlOM2Iwoi
~「福島に行ったことない経産相は人選ミス」民主・細野氏~asahi.com/articles/ASGBV… なぜか、あまり取り上げられていなかったので、気がつかなかった。一回もないとは。それで、先に川内原発に行く、では反感は買うだろう。
労働者派遣法改悪法案が週明けに審議入り予定。「派遣労働者のキャリアアップのため」(稲田朋美・自民政調会長)とかいう宣伝はまやかし。今以上に大勢の労働者が生涯低賃金でハケン切りにおびえながら働かざるを得なくなる。廃案へ力を合わせましょ! pic.twitter.com/Na7fzThNnN
今日だけはみなさんと羽伸ばしてます( ´ ▽ ` )ノ
健康友の会のみなさんやみどり病院のみなさんが出している模擬店で食べ歩き。農民連の新鮮なお野菜もゲットしました。井深議員も!! pic.twitter.com/bWeIVF2fkK