波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

1月18日(月)のつぶやき その3

2016年01月19日 | 日記

"There needs to be a concerted effort to address the systemic racism in our criminal justice system." ?Hillary #DemDebate


【大雪影響 首都圏で停電3万軒】東京電力によると大雪の影響などで午前10時40分現在、栃木県で計2万5100軒が停電。同社管内では計3万1400軒に。 yahoo.jp/Xq9pRj


食料品と新聞の消費税を10%に上げないことによる歳入不足、今まで政府は1兆円と説明してきたが、同じ政府の家計調査では6000億円。この大きな差をすぐに説明できない政府。


すげーな安倍答弁は、「日本の貧困率が高いって認識はありますか?」っていう共産党の小池さんの質問に、「日本はGDPが高くて裕福な国です」だとよw
全く噛み合ってねぇ。。。


小池さんが子どもの貧困問題を国会で追及しています。安倍首相は、一人親、一人っ子家庭は対策からもれても仕方がないかのような信じられない答弁。


Senator Sanders is right: Hillary has been committed to universal health care for decades. #DemDebate twitter.com/BernieSanders/…


国会議員の育休。とれるようにしていくのが大前提。だが、いま、国会議員が育休をやたらととってしまえば、その選挙区の選挙民の意思はどのように国会に反映される仕組みになっているのか?デンマークなどのように次点の候補者が臨時で代理する仕組みなどを整備しなければ無理だろう。真剣な議論を。


The ACA is one of the greatest accomplishments of President Obama, the Democratic Party, and America. We shouldn't go backwards. #DemDebate


医療保険問題を巡りヒラリーとバーニー・サンダースが激しい論戦。


旅券もたせるなよ 【なるほど】日本の大雪、松岡修造がオーストラリアにいることが判明!その影響かとネットの声 yukawanet.com/archives/49987…


"I will go anywhere to meet with anyone at any time to find common ground." ?Hillary #DemDebate


速報:共同通信のまとめでは、強風や雪の影響で発生した転倒や交通事故で、関東甲信・東北で100人近くがけが。 bit.ly/1ZFBoha


「プロメテウスの罠」の単行本を読んでいると、とにかく有機農法だとかロハスみたいな人だとか、そういう「ある傾向」の人たちがやたらと取り上げられている。それは「偏っている」と言っていいのではないかと思う。記者は物語を求めているのであって、事実を追っているのではない


「精神障害者は社会に迷惑だから死んだ方がいい」とへらへら笑いながら宣う人に「私も精神障害者なのでそういう話は不愉快だ」と言ってやったらものすごい狼狽して部屋から出ていってその日は事務所に帰って来なかった。現実の人間を愚弄した話をしているつもりは毛頭無かったんだろうなと思う。


原田あきら事務所前とバス停、コープ未来前の雪かき完了。こんなことやってんのは自分くらいかなと思ってたら、山田耕平区議や金子健太郎区議からも保育園や消火栓の上の雪かき完了との報告あり。これが共産党のニューエイジか…ドブ板そのものやな(笑)


DETAILS: Passenger ship with up to 40 on board ablaze near Whakatane off New Zealand coast on.rt.com/7228 pic.twitter.com/0oCzB1AQ5b


岡林さん、座間宮ガレイの黒い情報をどんどん出して警告して下さるのすごくありがたいんだけど、あちらサイドから名誉毀損とかなんちゃらで訴えられるとニセ科学批判をして訴えられた某板橋区議みたいになるから気をつけて欲しいと静かに願ってる


採取や保管の方法を律する法律もない現状下で、DNA鑑定を法医学者に委ねず、警察がすべて自前で行おうとする動きがある。 →社説:DNA型鑑定 法による規制の検討を - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…


風がさらに強くなって来ました。宣伝に出ましたが、あぶないので、引き返して来ました。明日から始まる東海村議選の公営掲示板が、あちこち倒れていました。選管に連絡しますと、看板立ての業者さんが見回っているとのことでした。川の増水も心配。 pic.twitter.com/0dJmM1WqG6


スポーツ振興・国際交流推進調査特別委員会は、ラグビーワールドカップ2019にむけた取り組み、在福岡県公館について、九州国立博物館の特別展について、が議題でした。午後は、RDFについての会議です。県内の状況を聞きます。そのあと、北九州市に「城野遺跡現地保存」の署名を持って行きます!


”よくできた雪のシェルター(雪洞)のなかは、気温が外より30度も高いことがある。雪は故障した車の金属よりもはるかに断熱性に優れ、きみの命を守ることができるのだ。” sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-206…
???『究極のサバイバルテクニック』ベア・グリルス



1月18日(月)のつぶやき その2

2016年01月19日 | 日記

年金だけでは暮らせない施策にして,65歳以上の労働者を増やし,充分働けるじゃないかという社会実績をつくって,年金を70歳からの受給に持って行く作戦が進行中なのではないか,と思ってしまうのです,私はね。 twitter.com/fuckjimin821/s…


→RT
これ衝撃的やな。
最も増えた女性就業者は65歳以上か。

3世代同居勧める安倍政権としてはノンビリ孫の顔見ながらお茶飲んでるべき世代じゃねえのかよ。 pic.twitter.com/IFId0jIRNR


参議院予算委員会、日本共産党小池晃議員の質問が始まりました。 pic.twitter.com/wWuF1fniRb


知人が事件や事故で亡くなった際に遺族の承諾をとらずに写真や情報を原則として提供すべきでないと考えます。写真や情報を公表するか否か、どの写真や情報を公表するかは遺族が決めるべきで自称「友人」が判断することではないと思うのです。


第2次大戦中「慰安婦」制度があったのは日本とナチスドイツだけ ? 侵略軍と「慰安婦」制度との密接な関係(井上伸のブログ)bit.ly/1lctCZc 関東学院大学の林博史教授「1930年代には、当時の独立国の半数以上にあたる30数カ国が公娼制を廃止しました」


誰がマスコミを「マスゴミ」にしたのか―SMAP解散危機、ベッキー騒動は「ニュース」なのか?(志葉玲) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20160…


あー、娘を賞味期限の短いアイドルにしようとする親がさっぱりわからなかったが、そういうことか。 twitter.com/kinokuniyanet/…


確かにジャニーズ事務所の「権力」は強大なのだろうけど、批判すべきは批判するのがマスコミ。羽鳥慎一さんもダメだな。せっかく番組に草彅剛さんが来ているのに何も質問しない。答えがノーコメントでもいい。とにかく聞くのがジャーナリスト、ワイドショーの司会者でいいと言うならそれでもいいけど


アカデミー会員の94%が白人、76%が男性、平均年齢は63歳。彼らはアフリカ系の映画は見ない。クリードもビーストオブノーネーションもノミネートされなかった。/オスカー候補者はまたもや全員白人。非難を受けてもアカデミーが変われないワケ bit.ly/1JanZXh


美術館で裸婦画「実践」=アーティストの女逮捕-パリ
[時事ドットコム]
news.fresheye.com/mart/feY/r-x01…


@basilsauce 子育て中のママがパートに出る際にぶち当たる壁は、土日祭日勤務の職種が多い点。保育所や学童に入れても日・祭日は休み。私が経験した職場では勤務シフトを組む時も子育てが終了した先輩達は子育て中のママに日・祭日の休みを優先する優しさがあるかと言うとないんですよ。


子育てに手がかからなくなった人は子育て真っ最中の人に対する優しさを持つべきですね。 twitter.com/samarikura/sta…


小池晃議員の質問に政府側が答えられない。消費税増税の追及。にわか勉強で麻生大臣が“想像”答弁。(津)


別に「対案なし」と言われても結構ですが、消費税を上げるな、が私どもの提案です。 twitter.com/ytsuji2001/sta…


衆議院と違って参議院は答弁は持ち時間に含まれないから、「時計止めて!」はないんですね。


このところ、メディアはスマップだのベッキーだので埋め尽くされてるけど、そんなに日本って余裕ある状況?いい加減、ニュースの優先順位考えた方がいいよ、メディア関係者も読者・視聴者も(呆)。


参院予算委。小池晃議員は「軽減税率」なるもので、首相の国民一人あたりの負担軽減が4800円との答弁をもとに、これでは全体で6000億円にしかならない。政府の1兆円軽減という従来説明との誤差を追及。質疑は度々中断。国会を見よう。 pic.twitter.com/RK5zNzuxn4


参議院予算委員会インターネット中継 webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
共産党小池晃議員、消費税増税家計調査について追及。大臣答弁できず、政府側で精査のうえ明日答弁となる。 #国会中継  #安倍総理


Hillary has only received one F in her life and she's proud of it: from the NRA. #DemDebate


It's time to choose once and for all: Will we stand with the NRA, or stand up to it? #DemDebate pic.twitter.com/AW46KpKfTS



1月18日(月)のつぶやき その1

2016年01月19日 | 日記

被害者が死んでる事件の発生直後に、被害者の行動のリスクをとらえて「教訓」を語ってしまったりするの、今やらなくてもいいよそれとは思うよな。ブカレストで女子大生が殺されたときも、私はこうして身を守ったみたいなこと楽しそうに語ってる人うじゃうじゃいたけど。


いろんな意味で→陸上自衛隊の幹部候補生学校の公式サイトがすごい件matome.naver.jp/odai/214529457…


これは国政の選挙でも通じること。好き嫌い関係なく目標に向かってまっすぐに手を伸ばすことが人を動かす。 twitter.com/yujinfuse/stat…


Annual gambling losses, 2014. ($ billion)

US: 142.6
China: 95.4
Japan: 29.8
Italy: 23.9
UK: 23.6

(H2 Gambling) pic.twitter.com/4ZjQtSaPa8


水俣病訴訟と刑事私選事件とのど風邪で新潟東響コーラスの出演オーディションは断念するかもしれない。私の芸術活動を妨害する連中ばかりだ。


こんな時だからこそ気になる携帯電話のセキュリティ、安全性を高めるには? - TechTargetジャパン ネットワーク techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1601/1…


速報:共同通信のまとめでは、雪の影響で発生した交通事故や転倒で、関東甲信越のけが人は70人以上になった。 bit.ly/1OzBTyN


もう こういう日はお家から出なくていいっていう憲法作ればいいのにー


吉田社長の「海浜鉄道日誌」が更新! 枝川地区 沿線外の皆さんに dlvr.it/DJQrLR fb.me/2lEoY4Hik


アメリカに1年間だけ住んでいた時。のみ駆除を頼んだ業者や各種の修理業者,天気悪いから,やっぱり今日は行けない~とか,平気で電話来ていた。なんていい加減な人たちばかりなんだとぷんぷんしていたが,今は,雪の中でなんとか出勤しようとする日本人がちょっと異常に思う。私に何があったのだ?!


台風の日に,ずぶ濡れになって裁判所に出頭したら「いま期日変更を事務所に連絡したところです」といわれたことがあります。


以前は朝の満員電車で冗談抜きで1日の可処分エネルギーの20%くらい使ってたから今はまじで天国のよう。さらさらできらきらの真っ白な雪だけを見て歩いて通勤してるもん。信じられない。でも歩きながら今東京で頑張ってる友人たちに思いを馳せる。もうちょっと天候への対処に柔軟にならないのかねー


日弁連会長選挙、ネットで投票できるようにして欲しい。全ての弁護士は日弁連のウェブサイトにログインができるから、そこに投票用のページを作って集計すればいいと思う。誰が誰に入れたか分からなくすることなんて簡単でしょ。


そうね。↓こちらの記事にも書かれているように、本気を出すべきはむしろ行政の側でしょうと。

本気を出すのは若者なの?(工藤啓) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/kudokei/201512… twitter.com/kyoto18kippu/s…


大事にしてた彼女を金持ってるオッサンにさらわれるのは、どの時代でもあるんやないかな。親が娘を換金作物として栽培しとる以上、いつでもあるでしょ。
@macron_


バブル世代は、バブル時に就活だっただけで、遊んでない。彼女盗られてた側。
バブルで遊んでたのも、ガキに援交教えたんも、いま説教してる団塊のクソどもや。
@macron_


嫌な編集幹部がいてな「戦後成長を支えた団塊」といった紙面をやたら作らせられた。うそつけオマエら食い散らかしただけだろ、と。
ネットのセカンドライフと、第2の人生のソレを混同しててな、団塊にセカンドライフ勧める記事とかあったw。
@seikoseido @macron_


それ以前に、「流行語をやたら使いたがる」のが可笑しい。
団塊対策でなぜか、webのセカンドライフの提灯記事を頻繁に。さすがに見出しをどうしたものか困ったw。
@seikoseido @macron_