コービンが労働党党首になって以降、労働党の公式野党としての色が明確になりました。外交では分裂してますが、内政は一致して反対する機会が増えています(幾つか保守党案を引っくり返しました)。人権法廃止では活発な反対議論が起きると思います。 twitter.com/df9a5879aa6448…
低成長および高齢化は世界に先んじています。「停滞の最先端」ということかもです。 twitter.com/netouyodameyo/…
西欧の若年層が緊縮に反旗を翻し、社会主義に傾斜しだしたのは2011年の15M運動(スペイン)からだと思います。これがウォール街に飛び火、その後ロンドンでもオキュパイがありました。同じころ日本は震災後でそれどころじゃなかったですね。 twitter.com/YoJungChen/sta…
【IS人質事件の教訓】①
昨日のNHKラジオ第一<先読み夕方ニュース>の特集「日本人殺害事件から1年 事件の教訓をどう生かすか」に対し寄せられた意見で、「ジャーナリストは危険地帯へ行くな」が多数だったことに愕然としている。
【IS人質事件の教訓】②
テーマは「事件の教訓をどう生かすか」である。人質事件はこれまでも多く起きていて、そのたびに日本政府の対応はどうだったかが論議されてきた。ところが、「危険地帯へ行くな」という論を張る人たちの矛先は政府ではなく個人へ向かっている。
【IS人質事件の教訓】③
「人質になった人間が悪い」というバッシングは、小泉政権下イラクで人質になった3人の日本人が帰国したときから始まった。この「自己責任論」は政権が仕掛けたものだ。以後日本人の中にこれほどまでに浸透したことに、ため息が出る。
出たがりと京都左翼の対決は、箸休めがないので厭戦気分が強いw。
経済と四条通の閉塞感を考えると、現職以外なら誰でも良いが……。
@manpo2012
毎週金曜日は朝宣伝の日。寒かったけど、本町唯一の大企業、自民党と公明党の看板がずらりとならぶWキューSモアさん門前で宣伝&ビラ配布。心なしかいつもより受取がよかったような。返信封筒つきビラのせいでしょうか。
一部の超富裕層にとっては逆でしょう。国家としては悪化中。近々フードスタンプも子持ちと障害者以外は「強制労働」させる条件が検討中←日本も真似したがりそう。RT @mikkotakehraアメリカは貧困大国じゃないと主張する評論家や金融関係者がいますが現場を知る堤さんの意見が聞きたい
Last time they did this, we assembled the Minutemen. twitter.com/nakashimae/sta…