花見川不動塾

公益社団法人日本空手協会
千葉県 花見川支部の活動をお知らせします。

畑道場 緑帯

2008-06-27 11:33:58 | 畑道場
審査で7級、仮7級に合格した9人ですが、緑帯が4本足りずに、古宇田先生が注文してくださいました。

ピッカピカの緑帯です。

5級に合格すれば、後の生徒へ引き継ぎます。

白帯とは違って、色帯は先生方のご指導や家族の支えで頂けるものです。

大切にしましょうね。




白帯のみんなも、先生の言う事を良く聞いて練習しています
緑帯さんを目標にがんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市民総合体育空手道大会

2008-06-16 16:32:40 | 合同企画
H20年7月19日土曜日 県武道館にて

空手道大会(組手のみ)が行われます。

大会の申込みは14日土曜日から配布され、21日が不動塾の申込み最終日です。
今回の試合は自由組手だけです。

大会に当たり詳細は申込用紙に記載されていますが
上記写真の防具が必要です。

①手を見てください。
拳サポーターは、指定があります。赤・青の両面タイプ
赤・青どちらかのタイプは自分の帯に合わせて使い分けます。
白のタイプはどちらでもOKですが、大会により微妙。
小学生の中学年までは両面タイプがお勧め。
高学年以上で2回目に購入の場合は白をお勧め。
(中学生は白でOK)

②胴着の下には、胴当てをしています。
指定はありませんが、小学生は小ぶりのが使いやすい

③メンホウ
少しづつ違うように見えるかも知れませんが、
購入した年により若干違う程度です。

全て師範に申込みとなりますが、
バラバラに申し込むのも大変なので、
出来れば練習場所毎に申込みまとめてください。

また①の拳サポーターは県大会のとは別になります。
県大会では上記のものは使用できません。
道場で貸し出し分はメンホウが数個以外ほとんどありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生方に感謝!

2008-06-14 23:48:51 | 畑道場

先週行われた昇級審査の結果が発表になりました。

唯香・克志・淳一郎さんは親子揃っての4級合格

玲巳は入会7ヶ月にして6級合格

奈津子さん、真之さん7級合格

碧、まひろ、駿平は花見川の稽古もがんばって、7級合格

高学年の直洋、恒輝は理解力が味方に付いて、7級合格


真っ白で始まった畑道場が、少しずつ色付いて、景色が締まってきました。




白帯のみんなもよくがんばりました。

もよく分からなくなっちゃうみんなを、がんばって教えてくれた先生方に感謝して、これからの稽古もがんばろう


<唯克ママ>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症予防のために 

2008-06-13 12:38:18 | 花見川支部
ポーツ活動中の熱中症予防
○ 熱中症から出てくる症状
1. 唇がしびれる
2. 足がつる。足下がふらつく、立ちくらみ
3. 体がだるくなる、脈が早くなる、血圧の低下
4. 動機・頭痛・めまい・吐き気
5. 筋肉の痙攣(こむら返り)
6. 意識がなくなる、ショック症状が起きる
7. 突然卒倒する

○ 熱中症とは・・・どういう過程か
1. 熱失神・・・めまいや一過性の失神
        熱の放散を高めるために皮膚の抹消血管が拡張し、
     脈が早くなり血圧が低下する
2. 熱痙攣・・・足や腕、腹部の筋肉に生じる痛みを伴った痙攣(こむら返り等)
        大量に汗をかくことにより塩分が失われ、血液の塩分濃度が下がった
        時に起こりやすい
   (ここまでは水分を飲ませ、日陰で休ませて経過をみていく)
3.熱疲労・・・大量に発汗・脱力感や倦怠感・めまい・頭痛・吐き気・皮膚の蒼白
   (熱射病に移行する前段階なので、早急に手当てが必要)
4・熱射病・・・体温の上昇(40度以上)めまい・吐き気・ショック症状・意識障害
        放置すれば死亡率が高い。
        最初は症状が軽く急激に悪化して重症化となる場合もあります。
        重度の場合の死亡率30%
        救急車を呼んで至急医療機関を受診。

○ 熱中症の対応処置
1. 涼しいところに運び、足を高くして寝かせる。
2. 水分を飲ませる。(水、麦茶など)
3. 体温を下げる 
・ 手足や全身に水をかける
・ ぬれタオルを首筋や脇の下に当てる
・ うちわで扇ぐ
・ 霧吹きで身体に水分をかける
・ 氷を脇や股に挟んで、熱を放散させる

○ 熱射病、意識障害があるとき
救急車を呼ぶ一方で上記の手当てを行う。
途中意識が戻っても必ず勝手な判断をせずに
医療機関に受診する。
(普段の練習時の注意)
○ 普段のスポーツ時、スポーツドリンクは糖分が多いので、
ポカリの場合3倍に薄めて飲ませしょう。
麦茶等で水分補給には十分です。
○ こまめに水分補給をしましょう。体調悪いときは休憩を取りましょう。

以上、最近受けた研修での内容です。
とても簡単にまとめていますが、夜間でも
天候が悪い日でも熱中症は起こります。
発生率は暑い日中ですが、子供さんの体調管理気をつけましょう。

<min>  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習の成果が出ました

2008-06-12 12:12:44 | 合同企画
先週土曜日に審査会が行われ
無事に皆それぞれの級に合格しました。

おめでとう!

当日晴れてしまい運動会のために審査会受けれなかった子も
今回見送った子も
次回9月の審査会頑張ろうね。

仮がついた君はもっと練習しようね。
次は仮を返して合格しよーって頑張ろうね。

夏は暑いけど、頑張ろう!!


(予告)
次回夏に向けての熱中症対策と怪我等の対策についてUPします。
TVや本でもいわれている内容ですが、参考にして下さいね

<min>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする