もうすぐ今年度 最後の審査会ですね
畑小学校では『6年生を送る会』がありました
華やかな飾りつけの中で稽古です
『イタタタと悲鳴の様な声が…』柔軟体操もじっくりとね。 帯がほどけていますっ誰ですか
峯岸さん親子がバス でやって来ました
今日はそれほど寒くなく、稽古にも集中できたかな
直熙と真衣、初段目指してがんばれっ
最近、何度も同じ注意をされる生徒が増えているように思います。中にはその注意に対して嫌な顔をする子も居ます。
空手だけではなく、学校生活、社会生活においても、『教えて貰う』 だけでの上達はありえません。
ここに通う子どもたちには、少しでも早くそれに気がついてもらい、人間としてグングン成長していって欲しいです。
<唯克ママ>
久々に花園稽古の様子です
ラダートレーニングで始まります 片付けも進んで出来るようになりました
輪の中でバランスの稽古
佐々木先生・・・やさしい
陽奈がこの日を最後にイギリスへ行くことになりました イギリスでも空手を続けられるといいね
3年後には帰ってきます また会える日まで、お互いに頑張ろうね
<唯克ママ>
押忍
今年は特に寒い日々が続いていますが、皆さん元気ですかァ~
インフルエンザも流行っていますので、体調管理には充分注意して下さいね
1月29日(日) ホテルポートプラザちばにて、日本空手協会千葉県本部新年会がひらかれました。
今年は花見川支部からは13名の会員が参加し、その内8名が初参加で、例年になく賑やかな感じでした。
新年会恒例のオークションは、ことしから「ビンゴ大会」に代わり、子供から大人まで大盛り上がりでした
昨年の協会の関東大会、全国大会、世界大会で優秀な成績を修めた選手に贈られる「優秀選手賞」の発表では、
花見川支部からは藤江香那が受賞しました
香那は昨年の関東大会の組手の部で見事3位に輝いた事で表彰されました
香那おめでとう
今年はライバル達もたくさん稽古してレベルアップして来ると思います
負けないようにしっかり稽古してトップを目指そう
【番外編】
表彰式で花見川支部の女性陣がアシスタントとして活躍していました
空手衣も良いけど、着物も良いねェ~