時を経て、
1980年代の後半。
たった一音でその場の空気、いや万博公園いや北摂いや大阪中、いや日本中、いや地球上、いや宇宙空間までもの、雰囲気を変えたミュージシャン。
「マイルス・デイヴィス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/5db2767467dc0dd68a0f469343198eb3.jpg)
JAZZ界の帝王は言うまでもなく、その時、私はマイルスを”神”のような存在に見えた。
オープンニングから、緊張感に包まれ異様な雰囲気が辺りを漂っていた。
そして、夕景迫るその瞬間、マイルスの存在が見えた。
マウスピースに唇を当てた、しかし、吹かない。
緊張感は頂点に達した。
その瞬間、マイルスは”一音”を鳴らした。
その瞬間、
空気が変わった。
灼熱の太陽が降り注いだ日中、夕刻からはそよ風が吹いたような感じもあった、しかし、この一瞬・一音は違う。
あれだけ騒いでいたオーディエンスも鎮まり、静けさのなかの、一瞬、一音で、変えてしまったトランペッター。
それが、
帝王「マイルス・デイヴィス」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/01faa8c35532020d7a0582fb4d6ae08a.jpg)
その光景は多くの居合わせたオーディエンスが証人だ。
私だけではない。
ジャズライブ・ハウスのマスターも、居合わせた友人も、全く見ず知らずの人達も、異口同音に、それを語りだす。
言葉(文字)では言い表すことが出来ず、
30数年経って、書き起こすというかキーボードに打ち込むことを決心した。
もっと、はやく伝えることも出来たかもしれない。
多くのジャズ評論家や似非評論家達はこぞって書いている。
やはり、自分の体験を、感じたことを、ストレートに打ち明けたほうがよいと思った。
だから、30数年の熟成が必要だった。
「たった、一音で空気を変えたトランペッター」
私には、それしか、表現することができない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/81529541bf5885fc273d4abbf13c6071.jpg)
それが、マイルス・デイヴィスだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/04fce25f83a189abe42d667c9fe02eea.jpg)
※ライブ・アンダー・ザ・スカイ (Live Under the Sky) は、1977年(昭和52年)から1992年(平成4年)にかけて毎年夏(7月)に催されていた、日本のジャズフェスティバル。
多くのジャズミュージシャンを招聘・集めて開催された野外コンサート。東京都大田区田園調布の田園コロシアム(スタジアム、テニスコート)にて始まった。騒音問題により、会場をよみうりランドオープンシアターEAST(野外音楽堂)に移す。ジャズのライブということで、アドリブ/インプロヴィゼーションの掛け合いをファンは楽しんだ。ハービー・ハンコックのV.S.O.P.クインテットなど、ファンが「伝説」と呼ぶ演奏を残した。
また、全国各地をツアーする年もあり、札幌・仙台・富山・名古屋・大阪・福岡・香港などで開催された事もある(札幌など地方ではホールでの開催例もある)。
メインスポンサーである日本たばこ産業の方針変更により、1992年(平成4年)をもって終了となった。
正式なイベントの名称は「Select - Live Under The Sky」である。「Select」の語は当時の日本たばこ産業の製品の宣伝コピーを元にしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/b825678885a0fd0a33f859f5b5815a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/b5bbac183aa4e243a35c3f317f1e9dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/fb72cc42467903f39db43b00f43ebfac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/55af9be02379e37765a1c0744625a7d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/f86d7228f0d44e8f1ded88a408888c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/048b01defd28b402638b7dd0ceed6167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b9/f54b040a272e82d4150b43577ccf5569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/e66d88a0903ad90900ccf5f7c05bf0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/0f2a312ea90563492ec9c086053b9600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/1812c8925054bbc2cdfe77d2c83eb8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/bbb8ebe475e265622cd018e19e632c01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f2/650fe9bba49550d622d689bee50e823e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c8/5c207f9c2a64e2d1b33ff769e5e050df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/85aa691e0fd9b3ae3c6c892c7a46fe02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/15dbf1d123615761b0182cc837047ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b1/9f928454a66baa23a836f9236beecdd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ed/5c1e86b688370c5d2d5d513989961734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/2a6a1f3c9af587b48b81fa6360613e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/ca670e085027f499f6864b45f649f7be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0c/c4b8d41d9e8e0cef259c6a7cc59b5fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/cc50ce66e48318f5979687061394c4af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/dbc35793f85a6046392703171c918125.jpg)