
所謂、新型コロナウィルス(covid-19)の発生以前の生活はどうであったか、「新しい生活様式」と言われるものとどう対応するのか、2年前から遡って、自分の生活スタイル・病気に対する考え方等を記録したいと思い記することにしました。
宜しくお願い致します。
と思いましたのは、ここ2年位の体調の変化、少なからずも病気というものに対しての遍歴等の思うこと・感じることが多々あるということです。
この新しい感染症(covid-19)には、未だ感染しておりませんが、(いや、無症状のまま過ごし、PCR検査や抗体検査のないままこれからも生活を続けているだけなのかも知れない、これから感染し重篤化したとしての不安と、これからの生活の全般の不安と、新たな感染症・自然災害・自身の病状等の不安と。僅かなこれからの未来への期待と。
人生の期限というものがあるとするのならば、
少なからずも、後10年、20年、30年の生存を考えて。
この回で挙げるとするならば、
マスクや手指消毒、食事・健康管理、在宅勤務
などの生活様式に変化はなく。
変化したのは、
人間関係と酒量の変化と体重・歩行数の減少ぐらいか・・・(笑)
今まで、ブログやSNS、あれこれを試し、手を出しながら、途中で止め、
まとめる作業をする気にならなかったのは、
新たな希望を模索するためである。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます