5月14日の朝のことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/16/7b2f89cdf5d5e904c74147639a418fbf.jpg?1621406770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fc/831d1397764d12b1e02ee64ec45e0e76.jpg?1621406770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/fa18f2e8b797964d1f3bc63a29519354.jpg?1621406769)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/00/44df823777c3b26d91b7394403181faa.jpg?1621406774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/5faded71f3fe820eef25914699dc3a6e.jpg?1621406774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/734e220969e42bfc407958c5963c6883.jpg?1621406774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/647331494d31a3449772c81f23cafb32.jpg?1621406774)
朝、学校へ行くのに、集団登校に間に合うように、
二人に、はやくはやくー、と口やかましく言ってしまいます。
「はっちゃん、ろっちゃん、フィギュアスケートクラブの選手コースに行くんだから、遅刻しないようにしっかりしてー!
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
と言うと、
はっちゃんはニコニコと制服に着替えながら、
「親の心子知らず。」
「はっちゃんの心ママ知らず。」
と言われてしまいました。
これを聞いたとき、あぜん
コケーッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
そしてうけました(笑)
はっちゃんは、今小学4年生。
体もずいぶんと女性らしくなり、大きくなってきました。
大人の階段のーぼるー♪♬
って感じです。
はっちゃんは、小さいときから学校のことをあまり話しないので、友だちいるのかなぁとか親のわたしが勝手に心配していました。
そんなはっちゃんが最近
「ママは学校で嫌いな人いたか?」
わたし「苦手な人はいたよ。」
すると、はっちゃん、友だち関係が今うまくいっていないことを教えてくれました。
自分から、なかなか友だちに話かけることができないらしいです。
わたしは、はっちゃんに、
「友だちにあいさつしたり、自分から笑顔で話かけるといいよ!」とか言ってしまっていて、
本人には余計なプレッシャーをかけていたのでは!?と反省しました。
うまく言えないのですが、
聞くに徹する!
とにかく、はっちゃんの話を、これからは、しっかりとよく聞けるお母さんになろうと思いました。
子どもたちの話を、よく聞いた上で、
はっちゃんろっちゃんに自立を促しつつ、
二人が、やる気がでるような言葉がけができたらいいなぁと思いました。
これがなかなか難しいんですけどねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
まずは自分自身が、心身ともに余裕を持つ!
ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
自分がイライラしていては、はっちゃんろっちゃんの話も聞けませんもんねぇ。
わたし自身も、余裕をもって行動して行こうと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
わたしは、最近、また、テニスを再開しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tennis.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tennis.gif)
数十年ぶりに試合に一緒に出ようと誘われて。
ラケットも11年ぶりに買い替えて、とりあえず形から入ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
テニスの師匠は元気かなぁ。
今度連絡して相手してもらおう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
気合いだけは十分。
がんばるぞぉ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ただ、新型コロナの影響で、試合が延期されています。
いっぱい自主練習できると、前向きに考えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
さいごに
愛犬のしろちゃんを探しています!
愛犬のしろちゃんは、2020年11月29日、福井県永平寺大仏線林道で行方が分からなくなりました。3本足で(うしろ左足がありません)、赤い首輪をしています。しろちゃんは老犬16歳。とてもとても心配です。見かけた方は、引き続き情報をお待ちしてます。どうぞよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
2020年6月2日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/16/7b2f89cdf5d5e904c74147639a418fbf.jpg?1621406770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fc/831d1397764d12b1e02ee64ec45e0e76.jpg?1621406770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/fa18f2e8b797964d1f3bc63a29519354.jpg?1621406769)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/00/44df823777c3b26d91b7394403181faa.jpg?1621406774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/5faded71f3fe820eef25914699dc3a6e.jpg?1621406774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/734e220969e42bfc407958c5963c6883.jpg?1621406774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/647331494d31a3449772c81f23cafb32.jpg?1621406774)
しろちゃんかわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
しろちゃん写真をみてるだけでも心落ち着きます。
ただ、そばにいないのがさびしいですが。
ではでは、みなさんお体に気をつけてくださいね!
リラックス
リラックス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
深呼吸
深呼吸![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
打ち明けられると答えなきゃ!と即座に考えますよね。
傾聴に徹する、は先ず大事ですね。さびしいと打ち明けられたらさびしいよねと応えるだけで
いいんですよね。
しろちゃん きっとそうだよね?
傾聴に徹する ですね!
アドバイスありがとうございます(*^◯^*)
これからもはっちゃん、ろっちゃんが「ママあのねー」と言ってきたら、うんうんそうだよねと、忙しくても手をとめて、顔をみてニコニコと話を聞いてあげれるお母さんになりたいです(^^)
はっちゃんろっちゃん、ときには、わたしにとってはどーでもいい話もしてきますが、おもちゃやゲームの話😅それもちゃんと聞くに徹したいと思います(*^◯^*)
お子さんと会話し真摯に向き合う大切な事ですね。
それが伝わりお子さんも良き親になる。
自然体で見守ってくださいね。
暖かくなったよしろちゃん!です。
ありがとうございます♪
子どもたちのことを、温かく自然体でこれからも見守っていけたらと思います。
しろちゃんがわたしを温かく見守ってくれていたように(*^^*)