goo blog サービス終了のお知らせ 

しんのすけ・しろ~ニャン・ワン~さんぽ道*~*

日々の出来事や感じたことを書きたいと思います。気分次第更新(*^-^*)♪

壁を乗り越えて ♪

2022-12-21 20:08:00 | フィギュアスケート
月曜日 勝山市北谷町の山の駅へ「鯖(さば)の熟(な)れ寿司」を買いに行ってきました。
鯖の熟れ鮨し | ぶらりかつやま

鯖の熟れ鮨し | ぶらりかつやま

厳しい冬を乗り越えるために作られた、冬の貴重なごちそう。 流水で塩抜きした塩鯖のハラに、麹と生姜を混ぜ込んだ酢飯をたっぷりと詰め、桶の中で発酵させる「鯖の熟れ鮨し...

ぶらりかつやま | HOW TO ENJOY KATSUYAMA

 

こちらの地域に伝わる保存食だそうです。
勝山市北谷町の山の駅までの風景はこんな感じでした。












父さんの出身地、和泉村でも、おばあちゃんが鱒(ます)の麹(こうじ)漬けに大根を加えて、漬け物を毎年作ってくれていました。
大根の食感がコリコリでとても美味しかったのを覚えています。
鱒は灯油ストーブの上にアルミホイルをひいて、その上にのせて焼いて食べていました。

味は鮮明に覚えていますが、自分で作れるかというと母さんに聞かないと分かりません。

母さんに聞いて、鱒の大根麹漬けを習わないとなぁと思いました。

おばあちゃんの料理、今でもいろいろ覚えています。
煮豆、山菜料理、白菜の漬物、きゅうりの糠漬け、梅干し、蕗のとうの佃煮、などなど
おばあちゃんが生きているうちに、きちんと習っておけば良かったと後悔です。

話は変わり、フィギュアスケートの週5日送迎が結構大変で、わたしはへとへとになりますが、
はっちゃんの夢オリンピック選手、ろっちゃんの夢ノービス選手になりたいという強い思いがあるので、へとへとと言っていられません。

気づけば12月21日。

はやい

冬休みは毎日のようにスケート練習が組まれています。
さらにへとへとになりそうですが、

美味しい鯖の熟れ寿司を食べて英気をやしなっています

先日バッジテストがあり、ろっちゃん1級不合格。
不合格が今回2回目で、ろっちゃんかなりショックで、バッジテストの次の日はスケート休むとなりました。
でも、その次の日には、切り替えができて、『やっぱり選手目指してがんばる!』と
はっきり強くわたしに伝えてくれました。

これからも壁や困難にぶち当たると思うけど、
あきらめないで行こう!

練習あるのみ。

努力は裏切らない!

がんばれ、はっちゃん、ろっちゃん
ママは、応援してるね。


さて、明日の夜からクリスマス寒波がきそうです。
みなさんもあたたかくしてお過ごしくださいね


ではでは、また









コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれから2年 ♪ | トップ | メリークリスマス ♪ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (oyajisann)
2022-12-21 20:24:25
新潟は災害級の半端ない雪。
福井は大丈夫ですか?
慣れているとはいえ送迎充分気をつけてくださいね。
お嬢さんも目標に向けてファイトです。
返信する
Unknown (Tristan)
2022-12-21 20:57:14
スゴイ雪ですねー(◎_◎;)
そちらは大雪の被害等はないのでしょうか?

私、アレルギーのデパートなので鯖はダメなのですが、鱒の大根麹漬けは美味しそうですね!(^^)!

はっちゃんもろっちゃんも夢に向かって頑張ってるんですね。
ろっちゃん、1回、2回試験に落ちてもあきらめないのは立派。
お二人に頑張ってってお伝え下さいヽ(^o^)丿

ところで、ゆきんこさんはその後お身体いかがですか?
ゆきんこさんも、無理のない範囲でどうぞ頑張って下さい。
返信する
Unknown (harapeconakimusi)
2022-12-21 21:10:10
バッジテストって無知でごめんなさい🙏級があるのですからきっと難しい技術なんだろうなぁ…と想いました。
ろっちゃん!応援しています!!

鯖の熟れ寿司と言う発酵食
レモン🍋をギュッと搾って食べてみたいです!!
返信する
おはようございます。 (mido)
2022-12-22 10:43:38
早いですよね~もうあと数日で今年が終わってしまいますよ。

ろっちゃん残念でしたね。でも切り替えてまた練習出来るなんて素晴らしいですよ。
「諦めたら終わりだ。諦めたらいけないんだ」が最近口癖の孫。スラムダンクを観たようです(笑)

最近行ったばかりの福井がこんなに雪が降ってるなんてビックリですよ。旅館の女将はこの辺はあまり降らないって言ってましたが…
朝のニュースで今回の寒波は新潟より福井と言ってました。心配ですね。
雪の中の送迎は大変でしょうね~

最初の写真は恐竜博物館ですね。行ったばかりなのでこんなに雪が💦びっくり!
返信する
こんばんは (ユキンコ☆)
2022-12-25 02:20:31
oyajisann こんばんは。
福井は、クリスマス寒波は、思ったほど雪が積もらず、安心しているところです。はっちゃんろっちゃん冬休みは毎日スケート練習です。がんばってます。
ありがとうございます♪
返信する
こんばんは (ユキンコ☆)
2022-12-25 02:29:43
Tristanさん
こんばんは。こちらは24日は気温が上がり、雪から雨にかわり、少し雪もとけて、スケート送迎は道に雪がないので助かっています。
Tristannさんは鯖がアレルギーなんですね。でも、鱒は大丈夫で良かったですね!
はっちゃんろっちゃんの選手になるという夢は、遠方からスケートリンクに片道1.5時間かけて通うので、そこだけでも不利な状況ですが、子どもたちは目をキラキラさせてがんばっているので応援しています。
私の体調は、だいぶ良いです。耳の圧も気にならなくなってきましたし、コロナ後の円形脱毛も、はげが目立たなくなってきました。再生しました♪ありがとうございます!
Tristannさんも寒いので、暖かくしてお過ごしくださいね(*^-^*)
返信する
こんばんは (ユキンコ☆)
2022-12-25 02:36:03
harapeconakimusi 🐦クロモジ4丁目さん こんばんは。
バッジテストは、無級から始まり、1級、2級へと、級が上がっていきます。日本選手権に出てくる人のレベルで7級です。今は級(レベル)ごとに大会に出ています。応援ありがとうございます。
鯖の熟れ寿司。レモンを搾ると美味しそうですね。
今度やってみます!(^^)!
返信する
こんばんは (ユキンコ☆)
2022-12-25 02:41:57
midoさん こんばんは。
「諦めたら終わりだ。諦めたらいけないんだ」いい言葉ですね~。スラムダンク見たことないので見てみます!お孫さん可愛いですね(*^^*)
たしかに、あわら温泉の方はあまり雪が積もりませんが、恐竜博物館のあたりは豪雪地帯です。
最初の写真は恐竜博物館の入り口写真です。大正解です♪ここらで現在50センチ以上は積雪あると思います。
返信する

コメントを投稿