ふつうが一番

高松塚古墳パート1

 一昨日、明日香村の高松塚古墳壁画の修理作業室の公開に参加しました。

 7世紀末から8世紀初めに造られた、古墳時代終末期を代表する古墳とのこと。

 受付を済まし、しばらく近くを散策

古墳の近くに壁画館があります

思わぬものに出会いました

オオムラサキの蛹がいっぱい木の枝についていました

 

いよいよ見学時間

セミナールームで事前ガイダンスを聞き、修理作業室を見学

石室は16個の切石で組み立てられています

石材は凝灰岩で、古墳から約14km離れた二上山より運ばれたものとのこと

石室内にはキトラ古墳と同じ四神および日月像、星縮図、人物群像の壁画があります

温度、湿度を管理された室内にあり、窓越しに実物を見ることができました

オペラグラスを借り、より鮮明に飛鳥美人を見ることができ感動

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る