昨日、九州南部が梅雨入りとのこと。
いよいよ雨の季節が近づいて来た様です。
菜園ではタマネギとニンニクの収穫が終わり、
ブルーベリーが実を付けだし、サトイモとショウガが発芽しています。
今年はべと病に罹らず、まずまずの収穫
ニンニクも昨年より大きく育ちました
昨年の冬に鶏糞を施し、酸性土壌にしたせいか
今年は実りが多いように思います
4月8日に播種、育苗したキュウリの苗を先週植え付けしました
ズッキーニも花を着け出しました
昨年はうまく育たず失敗に終わり、
今年は収穫までもっていきたいものです
雑草の中からショウガの芽が覗いています
今年も大きな良いショウガが出来ます様に
サトイモも芽を出しています
追伸
6月6日の木曜日、家内と娘が大阪の「梅の花」でランチ会。
前の難波神社の花しょうぶの画像をラインで送ってくれました。
梅雨入り前の清々しい瞬間です