今日は曇り
天気良くないと気分もあまり軽やかにはなれません
私の部屋の窓からのショットです。毎日賑わしい音がします。振動も・・・
イメージどうりの作品になるのか・・・?
元気になれそうな色糸でたっぷりブラウス編みましょう
素材が絹100%だったら春先から初夏までいけるかしら・・・?
どんな風に歳をとるか・・・
舅92歳、姑85歳、次男31歳、そしてリタイアして2年目の夫と私で日々暮らして居ます。
歳の割りに元気が自慢だった義父母が、姑の1ヶ月前からの腰痛で覇気の無い今日この頃です。
実母は昨年2月に心臓手術が成功して1週間後、心筋梗塞の怯えから開放されるよ家に帰れるよって喜んでいたのに、冠動脈破裂で病院で亡くなりました。
日々やらねばならない事をしているだけって・・・私は61歳9ヶ月です。
身近の人の歳の重ね方をみて、自分はどうしたいか考える時、何だかやりたい事をやっているのかというと納得できないんです。
春色のチュニック仕上がりました。
実際はもっとピンクです・・・
綺麗な色を身に着けると気持ちも軽やかになれる様なきがします。
早く暖かい日が来て春色纏って居たいです
しゃきっとする事にしよう・・・?
色々あったりして・・・、 気分落ち込むと、ブログ書き込めません
ちょっと怠けて(?)ダラダラするのに飽きたから気分転換する事にしよう
この道、歩いて行きたい風景・・・
ちょっとつかれた・・・
家の儀父母は年の割り」に元気でしっかりしていると、自慢の爺ちゃん婆ちゃんです。
それなのに、一人が調子悪いともう一人も仲良く悪くなるのです。
楽で居られるようにと出来るだけのことをしようとするのに、マザコンの夫(64歳)はオロオロするだけだし・・・
私はもう嫌・・・
私だって、つかれます・・・
台所の北側の窓ガラスに、唐草模様に氷結しているにです
生まれて初めて見ました