着心地良い、体型カバーもOK! です。
段染め糸でモチーフを編むのが楽しかったです。
基本のモチーフを繋げました。
散歩道のすみれ
家の前の橋のアンダーパスを車が通れるようになりました。
木曽川の対岸も工事が進んでいます。
着心地良い、体型カバーもOK! です。
段染め糸でモチーフを編むのが楽しかったです。
基本のモチーフを繋げました。
散歩道のすみれ
家の前の橋のアンダーパスを車が通れるようになりました。
木曽川の対岸も工事が進んでいます。
雨です
潮干狩りに出かけたのに雨です。残念!
帰り道で蓬莱軒でうなぎのひつまぶしを食べる。お腹一杯! また食べ過ぎです
街路樹の八重咲きの椿、 色鮮やかで目をひかれました。
セーターを着崩す
裾の広がり具合と袖の垂れ具合がドレッシー過ぎるのでコードを編んで袖下を絞ったら
ラフな感じでパンツスタイルとも合うのではないでしょうか・・・?
ピンクのセーターは裾をコードで絞りました。 後ろの結び目が少しキュート・・・?
できましたー
体型カバーいいかも・・・
着てみると結構良いです。
こんなかたちなのに・・・
糸の垂れ具合でそれなりにおしゃれな雰囲気ではないでしょうか・・・?
つぎは何編もうかな・・・
今日も良い日です
いつもの散歩道・・・
派手な色の花です 。
しだれ花桃、御神輿のかざりみたいです。
散る桜もいいです。
午後の散歩も日陰の方が心地よくなりました。
やっぱり、桜に誘われて出掛ける気になります
デジカメで撮ってみても、溢れるばかりの迫力がでません・・・
天気の良い日は何でか出掛けたくなります。
いつものウォーキングコースの満開の姿もみたいし・・・
桜パワーには抗えません
しっぱいで~す
前作のピンクのポンチョ風セーターが旨く出来たので、同じ様な感じで編んだつもりが
無残!こんな風になっちゃいました。
袖口から上部で模様の流れで楽に減目したのが良くなかったのです。
途中で嫌な予感はしたのですが、随分の量編み込んだのでほどくのが悔しくて
そのまま編んだのが、やっぱり失敗です。そんな時は、編むペースもあがりません。
以前にも同じ様な事があって後悔したのに懲りていないのです。
今回こそ肝に命じよう・・・
がんばって編みなおす事にしよう
ブログに書くと何でか自分にコミットできるのです。
パソコン基礎講座
松が丘パソコンクラブIT講習に参加させてもらいます。
毎週、土曜日午後1時から10分の休憩を挟んで4時まで、3か月1クールです。
今日が初日、顔見知り誰も居ない中、少し緊張しました。
でも何だか楽しくて・・・
ブログ始めたのが、私を随分開放的にさせてくれるようです。
パソコン旨くなりたい、デジカメの腕もあげたい・・・って思い、講座に出掛けると、
色んな人と出逢えて、色んな刺激を貰えます。
今までは、手仕事好きで閉じこもりがち日々の暮らしから逃げ出せる技はダイビングだけでした。
でも、あまりにも非日常すぎるし、お金と暇の都合をつけるのも難しいし・・・
何か知らない事と出逢えるチャンスがいっぱいあるってい~いですよね・・・