昨日の午後から雪
南の窓から 北の窓から
寒くて写真を撮るのも部屋のなかから・・・。
猪谷さんの靴下
はき心地がいいです。
ちょっと編み図を理解するのにくるしみました。
昨日の午後から雪
南の窓から 北の窓から
寒くて写真を撮るのも部屋のなかから・・・。
猪谷さんの靴下
はき心地がいいです。
ちょっと編み図を理解するのにくるしみました。
暖かいです、 生なりがちょっとおしゃれです。
アラン用の並太糸とモヘア糸の2本取り
見頃、15号針、ゲージ#12目16段
ゴム編み、裾10号針 、前立、袖口8号針
衿、6号針、8号針、10号針
パソコン習ってるんだし、このデータを旨く整理してとっておく方法が有る筈だと思うのだけれど…
昨日、今日続けてパソコン教室 基礎コースから初級コースに進級(?)できました。
初めての“Excel”の操作でビックリする事ばかり・・・。
昔、給与計算をそろばんでやっていたのは、なんだったのかと・・・。
今日は“お楽しみ講座 パソコンで確定申告”という番外講座でした。
やっぱり授業についていくのが精一杯です。
でも、頑張ります。
花壇のパンジーはまだまだ。見頃が待ち遠しいです。
帰り道1時間程歩きました。途中の境川を覗くとまるまる太ったでっかい鯉や、のんびりしているサギに出遭いました。
靴下を編みたいのですが、編みかけているジャケットを仕上げてからでないと、中途半端でやめてしまいそうなのです。
何だかやりたい事がいっぱいです・・・。
気持ち良く暖かい日、ウォーキング
木曽川の対岸の橋の工事現場。こんな進捗状況で3月24日までに完成するかしら・・・?
ウォーキング始点のフラワーパークのお友達はお正月の御馳走を見てただけ・・・?
赤い実の御節が美味しそう なのに・・・
パラオ ブルーホール
海の底の洞窟から抜ける穴、岩の割れ目から光が射しこみ魚がゆったり泳ぐシルエットが浮かび上がる。
パラオのブルーホールでは海の底もゆったり
ナポレオンフィッシュも近づいてきてくれる
このポイントは流れが無くまだまだ旨く潜れない私でも写真が撮れる・・・かな?
このナポレオンフィッシュとキスをしました。
本当です。