猪苗代湖モビレージ ~会津地方を歩く管理人ブログ~   四季のたより

猪苗代湖モビレーより四季折々のたよりや会津地方の美味しいお店をご紹介します~

アメリカ国立公園キャンプ7

2016年01月21日 | アメリカキャンプ
★アメリカ国立公園キャンプ7
国立公園って?
アメリカの国立公園ってどんなところなんだろう?
そう思う人もいると思いますよね

最初の国立公園
自然の景観や動物の保護を目的にできた国立公園
その目的を果たすには国有化するしかないと考えていた人々の願いがかない
1872年に世界初の国立公園がイエローストーンに誕生。
その後はいくつもの国立公園が指定され、グランドキャニオンやヨセミテなどが有名
日本でも国立公園の指定がなされていますが
アメリカの国立公園とのお大きな違いは、アメリカの公園内がほぼ国有化されていることなんです。

国立公園の任務には
●原生自然景観の維持と歴史的建造物の維持
●国民が平等に利用できるレクリエーション施設の建設と機能的な運営
●利用者に自然と歴史への理解を深めてもらうことや、
森林パトロール、動物保護、園内ツアーガイドなどもを行っている

園内のハイキングコースではここに生息している動物や植物を写真と絵を使って説明してくれたり。

アメリカの国立公園は国民の努力によって100年以上も維持されていて
自然への思いは想像以上、この自然は人類共有の財産と考えて保護しているんです。

公園のスローガンは
「写真だけをお撮りください 足跡だけ残して下さい」

そんな国立公園は昔と変わらぬ自然環境で人々を迎え入れてくれるんです。

次回8へ続く
○アメリカの国立公園での様子や周辺他etc...をゆっくりと紹介しています。
 アメリカ国立公園キャンプ1から見て頂くと分かりやすいと思いますので
 カテゴリーの「アメリカ国立公園キャンプ」よりご覧下さい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする