折原ようこ「I'm fine and sing♪」 ・・・jazz vocalist の 独り言・・・

Jazz Vocalist 折原ようこの Live schedule と Live 日記 and...

9月9日 お早うございます!

2019年09月09日 | Weblog


お散歩道のモミジアオイ

・・・・・・・・・・

さてさて
新しい週の始まりです
張り切って参りましょ♬

今週はライブが2つあります♬

9月12日(木) 18:00〜
The Palace Side Hotel
Lobby Concert

9月14日(土) 19:00〜
GULP GASPER Live



・・・・・




我が家の愛犬テト
モッサモサになってきたので
そろそろトリミングに行かないと

とりあえず今日は
学校へ行きます〜


萩の寺 「常林寺」

2019年09月08日 | Weblog
猛暑の中
(今日の京都 予想最高気温は36度)
高齢者マンションに暮らす
母のご機嫌伺いに行ってきた。

今日は寝てばかり
でも 普段 調子のいい日は
デーサービスでゲームをしたり
お話をしたりしているらしい 😊

・・・・・

持参したお弁当を母の部屋で食べ
母の好きなCDを聴いていると
音楽に合わせて
手拍子を打っている♬
寝ている様でも
音楽はしっかり聴いているみたい!

・・・・・・・・・・

帰りは叡山電鉄に乗り
カタコト揺られて出町柳へ

バス停への道の途中に
萩の寺「常林寺」がある。

満開にはまだまだだけれど
赤い萩は美しく咲いていた
(白い花は未だ)



誰もいない境内で大きく深呼吸を一回

さぁ帰って娘から嫁に変身して
後半戦 頑張ろう


9月8日 お早うございます!

2019年09月08日 | Weblog


お散歩道の
ヤマボウシの実

ヤマボウシの白い花からは想像出来ない
可愛い実 💚❤️🧡💛💚

友達が教えてくれたのですが
食べられるそうです❣️
ジャムにすると美味しいらしいですよ

・・・・・・・・・・

昨夜、BSプレミアムで
「竹内まりや Music&Life 〜40年をめぐる旅〜完全版」
を放送していました。

竹内まりやさんの
デビューから40年間の音楽活動を
まとめたもの。

私、同世代!
「素敵に歳を重ねてこられたのだなぁ」
と画面をみながらカッコ良さを再確認

ユーミンも矢野顕子サンも同世代!
皆さんホントにカッコイイ❣️

・・・・・

京都の片隅で
少し年齢に逆らいながら
でも自分の歳に自信を持ちながら
もう少しの間
細々とでも歌っていよう♬
と思う きょうの私 😉


友あり 遠方より来る

2019年09月07日 | Weblog
数年ぶりに会う友人
会った瞬間にタイムスリップ
学生時代に戻れる!

・・・・・

昔から
友人達が私の面倒をよくみてくれる。

大学時代
属しても居ないクラブやら
サークルから声をかけてもらい
その宴会などに参加する事があった。

卒業して20年以上経って
「すき焼き」の宴会に誘ってもらい
「卵は割れるか?」
「(器に)取ってあげよう」
って・・・
その時既に四十半ばのオバさんになっていた私。
学生時代・・・そんなに何も出来ないイメージだったのか❓

出来ないイメージだったんだろうな‼️
卵は子供の頃から割れたし、
すき焼きもお鍋から自分で取れたけど(笑)

ある友人は 私を心配して
「君が売れ残ったら僕が結婚してあげる!」
と言っていた。
が、私より先にさっさと結婚してしまった。
どーゆーこっちゃ🤪

・・・・・

今夜 久々に会った友人にも
昔から色々面倒をみてもらった。

半世紀近く経った今でも
変わらず良い友人で居てくれる事に感謝。

また会いましょう!



9月6日 お早うございます!

2019年09月06日 | Weblog


お散歩道の ノウゼンカズラ
今年はたくさんのお花を付けました。

・・・・・・・・・・

きょうも猛暑の予報 ☀️

今夜は
大学の同期生が上洛!
会う事になっています。
半世紀近く続く友情です。

専攻学科の中でうきまくっていた2人
「私たち 絶対選ぶ専攻を間違えたよね!」
と言い続け・・・
友達は
「やはりこの専攻は違う」と
3回生の時に別専攻へ移っていきました。
私は・・・
4年間浮いた存在のまま
卒論を書き 無事卒業しましたけど😅

数年前
ゼミの先生が退官される時
お手紙を出した事があり
お返事を頂きました。

「貴方のことはよく覚えていますよ」
と書いてありました。
そりゃまぁ 1人異質な学生でしたしね😆

でも、この時学んだ事が
今 のボランティア活動の原点である事は
間違いないと思っています。

さて久しぶりに会う友人とは
どんな懐かしい話になるのか・・・楽しみ


今夜も有難う♬

2019年09月05日 | Weblog
面白いもので・・・
ライブに来てくださるお客様
同じ方でも
場所(会場)が変わるだけで
こんなに楽しんでくださるのだということを
最近
毎回の様に感じています。



今夜は
哲学の道「Green Terrace」でのライブでした♬

別の会場の時も来てくださっていたのですが
グリーンテラスに移ってからは
奥様同伴で、お友達も誘って来てくださいます

そして
一曲毎にリズムをとったり
「Yeah」と声をかけてくださったり
本当に楽しんでくださっているのがわかります

今夜も有難うございました♬


ゆっくり音楽を聴きながら
お酒を飲みながら
お食事をしながら
また会話を楽しみながら
過ごして頂ける時間
そして
素敵な空間です

次回の Green Terrace Live は
9月21日(土) 18:30〜

また
9月28日(土) 18:00〜



「秋の夜長の Jazz Live 」

があります♬
是非 お出かけください

9月5日 お早うございます!

2019年09月05日 | Weblog




お散歩道の ブーゲンビリア

・・・・・・・・・・

昨日のゲリラ雨
凄かったです!

3時前から空が暗くなり始め
雷の音もゴロゴロ
慌てて家へ帰ると
すぐに激しい雨と雷

夕方のニュースで
京都右京区では道路が川の様になり
その中をバスが走って見て行く動画を見て
雨の凄さを知った。

きょうも降るのかなぁ🙄



今夜は
哲学の道 「Green Terrace 」でのライブです

張り切って参りましょ♬
お越しくださいねー 🙋🏻‍♀️



3位入賞、有難うございます!

2019年09月04日 | Weblog


Summer Photo Contest に応募してみたら
3位に入賞しました。

こう言う賞を頂くのは
小学生以来😆

・・・・・・・・・・

小学6年生の時
遊び半分で「ぺんてる」主催の写生会に参加。
それまで あまり絵を描く事など
好きではなかったし
友達に誘われたわけでもなく
何故 写生会なんかに一人で参加したのかも謎。

引率の先生が やたら「素晴らしい」
と絵を褒めてくれるのが不思議だった。
最後の仕上げに
パレットにのこっていた紫色を
薄く水でのばし 空に塗って・・・
提出。

ここでまた先生に
「この空の色は素晴らしい」
と褒めてもらった。

・・・・・

しばらくしたら
「ぺんてる」から通知来て
写生会の絵が「特選」になったと言う 😳
コンテストだったんだー

それから何週間後かに
学校の朝礼の時
全校生徒の前で賞状を頂いた。

中学に入ってからは
特に絵が上手いとか
才能があると言われたこともなく
むしろ嫌いな教科だった。

・・・・・・・・・・

携帯電話で写真が撮れるようになり
ブログに写真をアップすると
褒めてくださる方が増え
インスタグラムを始めると
プロのフォトグラファーからのフォローも頂くようになった。

今回のこの写真は
父のお墓参りの折に
大徳寺 塔頭 「高桐院」を撮ったもの。

いくつになっても
人さまから褒めて頂くのは嬉しい😊

有難うございます!