足回りを固めると、必ずボディに負担が行きます。
GTRは長く乗るつもりでしたので、ボディに少しでも負担を掛けずに歪みが出にくい様にとロールバーを組むつもりでした。
安全面でもロールバー(本当はロールケージ)は有効ですからね。
しかーし!車体に加工を施すのは嫌だし(穴開けは嫌だった)構造変更で2名乗車にもしたくは無かったので、このドゥーラックのを選びました。
取り付けは簡単です前はシートベルトの取り付け部分のボルトに共付けします。
リヤはサスのアッパー近くのボルトに共付けするだけでOKです。
元々34GTRは剛性が高いので、この程度の補強で充分かな?と思ったので迷わずこれを選びました。
見た目もアルミでカッコイイですからね
しかし、付ける時にはちょっと苦労しました。
取り付け穴が合わなかったのです。
ドゥーラックに問い合わせましたが、原因が分からず・・・。
結局、自慢の怪力でアルミのロールバーを少々曲げて付けましたw
荒業ですww
どこが、どの様に曲がったのか分からない程度の修正で付ける事が出来ました
今回スピーカーを外すついでにコレも外したかったのですが、車の査定時に付けたままだったので外せません・・・。
凄く「外してぇぇぇぇぇぇぇぇー!」となりましたが我慢しましたw
新品で購入したので75600円です・・・。高いですね・・・。
あぁ~あ・・・。もったいない・・・。