指宿は、天気もよく暖かい日差しがさしています。そろそろ、桑を植える準備をしなくてはなりません。
撚糸した生糸を、ボビンのまま蒸し器にかけ撚り止めを施します。
ちなみに、ボビン1つで約4,000mの生糸が巻かれています。

蒸しを終えた生糸を綛あげします。
当店には、綛あげ用の機械がないので、撚糸機を利用して行います。

綛(カセ)というものは、ある一定の長さを輪の形にする作業で、次の工程の精錬と草木染め作業のために行います。
上原達也
撚糸した生糸を、ボビンのまま蒸し器にかけ撚り止めを施します。
ちなみに、ボビン1つで約4,000mの生糸が巻かれています。

蒸しを終えた生糸を綛あげします。
当店には、綛あげ用の機械がないので、撚糸機を利用して行います。

綛(カセ)というものは、ある一定の長さを輪の形にする作業で、次の工程の精錬と草木染め作業のために行います。
上原達也