☆イチゴちゃんと行く☆

いくつになっても消防車大好き

柳井地区広域消防組合消防本部 柳井消防署

2011年11月11日 19時19分07秒 | 山口県柳井市

  

 

 

 

つい先日近所のパチンコ屋に消防車がわんさかやってきまして

 

火事かなと思ってみてたんですがどうも火災報知器がなったらしいです

 

イタズラか誤報か・・・いずれにせよ大事にならなかったのでよかったです

 

 

 

今回は山口県柳井市にあります柳井地区広域消防組合消防本部 柳井消防署にお邪魔しました

 

 

受付に行きましてそのあと総務課の職員さんと一緒にまわりました

 

 

21

柳井2

 

 

 

Photo

柳井4

 

 

 

Photo_2

柳井6

 

 

 

Photo_4

柳井12

 

 

 

Photo_6

指揮車

 

 

 

Photo_7

柳井3

 

この柳井3、ちょうど中学生の職場体験学習をしててうらに出してありました

 

僕も中学の時、職場体験学習は消防署に行きお昼は職員さんが手作り味噌汁を振舞ってくれたのを覚えております

 

 

 

Photo_8

 

この型のはしご車ってめずらしいですよね

 

柳井市消防本部ではこのような表(?)を作っておられました

 

Photo_9

職員さん曰く、イベント等で使ったんじゃないかなと

 

 

 

 

Photo_10

柳井8

 

 

このたびお役目を終え10月28日に新しく更新されました救助工作車

 

県内で一番古い車両じゃないでしょうかね

 

大事に使われてたんですがついに・・・

 

この車両にも表(?)が作ってありました

 

Photo_11

 

 

 

で新しくきた車両がこちら

 

 

Yanai8

 

 

車両側面にかかれてるyの文字はヤナギの葉をイメージしてyanaiの頭文字yをデザインしてるらしいです

 

この車両の装備ですごいのが照明装置

 

 

P1030220

高輝度パワーLED (1600W×2灯式照明装置)

 

つけてもらったんですがとにかく眩しい

 

ちらっと見たら少しの間目がぼやけてしまいました

 

一緒にいた職員さん、隊員さんも「これは眩しい、明るいなぁ」と(笑)

 

これを使うほどの事故が起きてはいけないのですがもしものときは威力を発揮しそうです

 

 

柳井消防署の職員さん、隊員さんお忙しい中お邪魔してすみませんでした

 

 

Photo_12

 

撮影に協力していただきありがとうございました