こんばんは
お久しぶりでございます
秋があっという間に終わった感じがしないでもないですね
日もすぐ暮れまっくら
山口県の周南市では全国でひと足先にイルミネーションが駅前付近を飾っております
球の数が10万個増えたとか言われてますが去年とあんまり変わってないような気がしますよ
どこかおすすめの場所あったら教えてくださいね
今回は長崎県大村市にあります県央地域広域市町村圏組合消防本部 大村消防署にお邪魔しました
職員さんに許可をいただき
大村2
大村7
このはしご車、今ではあまり見かけないラフターベースの車両ですね
山口県では柳井地区広域消防組合柳井消防署にしかありません
大村4
ちょっとぼけてますけど・・・
大村8
Ⅴ型化学車です
職員さんに車庫から出していただきました
大竹市消防本部と同じ型ですね
見えます?左隅のほう、査察車(?)の隣にみえるイチゴちゃんww
狙ってませんよ?w
最後に大村消防署からのお知らせです
住宅防火 いのちを守る 7つのポイント
‐ 3つの習慣・4つの対策 ‐
3つの習慣
・ 寝たばこは、絶対やめる
・ ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する
・ ガスコンロなどのそばを離れる時は、必ず火を消す
4つの対策
・ 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する
・ 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する
・ 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する
・ お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる
以上です
普通に考えれば当たり前の事なんですがなかなか守られてないように思えますよね
これからもっと寒くなるんで特に気をつけなければいけないです
大村消防署の職員さん、お忙しい中撮影に協力していただきありがとうございました