合気道 護身術と人間形成

合気道と護身術 楽心館 東京都・千葉・茨城県・カナダのカルガリーの稽古・行事予定

子供の虐待防止 オレンジリボン

2010-04-14 08:35:18 | Twitter 武道・護身術 稽古予定更新など
 推計で「三日に一人のお子さんが、保護者による虐待によって殺されている」といいます。保護者とともに、周囲の問題があると思います。
 ここでは、周囲の問題について考えます。そもそも私を含む周囲は、「保護者による虐待」とは何かを理解していない、という問題があると思います。

 私は都内のある施設を訪問し、「児童虐待防止リーフレット」というものを入手しました。ここには虐待についての定義が、分かりやすく書かれています。同時に、厚生労働省が定めた「子どもを虐待から守るための5か条」という対応の仕方が、書かれています。それが写真です。

 この問題に関心がある方は、ぜひこの資料を入手していただきたいと同時に、インターネットで表題の言葉「子供の虐待防止 オレンジリボン」で検索してください。

 簡単に虐待の定義を、表示しておきます。
1、身体的虐待
2、性的虐待
3、ネグレクト(養育の放棄又は怠慢)
4、心理的虐待

 そして周囲にとって最も大切なこと。「おかしい」と感じたら迷わず警察か児童相談所へ連絡(通告)。通告は義務であり、権利でもあります。これは勇気が必要ですが、義務です。

児童虐待・DVは、先延ばししないで
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体験講習会の感想 | トップ | 合気道 墨田/江東 稽古予定  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Twitter 武道・護身術 稽古予定更新など」カテゴリの最新記事