goo blog サービス終了のお知らせ 

風とともに 

福島の汚染地域のひとたちがどうして避難(疎開)できないかアメーバで書いていたら突然削除されました

コワイ国です

北海道で39度超え、酪農への影響懸念

2019-05-28 04:45:20 | 地球温暖化


北海道で39度超え、酪農への影響懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45289870W9A520C1000000/
2019/5/26 15:34

札幌管区気象台によると、北海道オホーツク海側の佐呂間町で午後2時7分に気温が39.5度まで上昇し、全国の5月の歴代最高気温を更新した。北海道の観測史上でも年間を通じて最も高い気温となった。


これまで観測史上5月の気温で最も高かったのは1993年5月13日に埼玉県秩父市で観測した37.2度だった。北国の北海道が酷暑に見舞われたのはフェーン現象によるものだ。西側からの季節風が十勝山脈を越える際に空気が暖められた。もともと南から暖かい空気が入っていたこともあって、記録的な暑さとなった。

前例のない暑さは北海道東部の基幹産業である酪農業に深刻な影響を与えかねず、生産者は対策を急いでいる。

涼しい環境を好む乳牛は、気温が25度を超えると食欲をなくして乳量が減り、35度を超えると病気にかかるリスクが急上昇する。生産者は扇風機を回すなどして、牛舎内の気温上昇を抑えている。





暑いですねえ・・



にも書いたように中華やインドでものを造るのはやめた方がいいです


(金のことしかアタマにないトヨタ章男の中華製欠陥エンジンリコール隠し車両↑)



まず人口が違います


そして、金のためならとにかく手を抜く基本的なところがひととして、生き物としてまったく違います






地球という限られたキャパのところであれだけの人数の人間が火を焚いたら、こうなっていくのは当たり前です







自分たちで育てておいて、脅威になったら規制するというのはマヌケな話
です
(もうほとんど手おくれというところまできていますが・・・)





とかく人間はバカが多く、ムチャなことをやりすぎています
























アホだなあ・・





ほんとうに迷惑なゴミどもです







福島と関東に住むバカな生き物






死ぬまでに





そういうことを
理解できるだろうか


























発がん物質に囲まれて暮らしている福島の汚染土民は






安倍みたいなつまらないゴミ


完全にコケにされている





安倍は自分たちの利権(金)のために平気でひとを死なせる





土民もいい加減気づけばいいのに・・・
















土民は救いようのないくらいバカだから、自分たちに発がん物質を吸わせているクズに手を振っている

















汚染土民
とその周辺に住む連中はそういうの死ぬまでに
理解するだろうか?





























福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか


それよりも

豪北東部で「100年に一度」の洪水、年平均降水量上回る勢い

2019-02-10 07:49:48 | 地球温暖化
豪北東部で「100年に一度」の洪水、年平均降水量上回る勢い
2019年2月3日 15:04 発信地:シドニー/オーストラリア [ オーストラリア アジア・オセアニア ]
http://www.afpbb.com/articles/-/3209456
【2月3日 AFP】オーストラリア北東部で「100年に一度」の洪水により道路が川と化し、数千人が自宅からの避難を余儀なくされている。当局は、今後数日は豪雨に警戒するよう呼び掛けている。

 熱帯に位置するオーストラリア北部は例年、雨期に当たるこの時期の降水量は多いが、このところ平年をはるかに上回る豪雨が降っている。

 北東部クイーンズランド(Queensland)州タウンズビル(Townsville)では、数千世帯で停電が発生。雨が降り続けば最多で住宅2万棟が浸水する恐れがある。タウンズビルに住むクリス・ブルックハウス(Chris Brookehouse)さんは豪ABCに「こんなのは見たことがない」と語り、自宅は1メートル以上も水に漬かっていると話した。

 クイーンズランド州北部の年平均降水量は2000ミリほどだが、すでにそれを上回りつつある町もある。オーストラリア気象局(Bureau of Meteorology)のアダム・ブレイザック(Adam Blazak)氏によると、タウンズビルの北西にある町インガム(Ingham)では2日から3日にかけての24時間雨量で506ミリを記録。この間の1時間雨量は最大で145ミリだった。

 同州のアナスタシア・パラシェイ(Annastacia Palaszczuk)首相は2日、「つまり、これは20年に一度どころではなく、100年に一度の出来事ということだ」と記者団に語り、住民に注意を呼び掛けた。




地球温暖化はないといっているバカもいるが、



限られたスペースでものを燃やし続けると


必ずその空間の中では空気が暖まる




そこには厳然とした事実がある






金のためみさかいのないやつらは













必ずその報いを受ける











そして、善良なひとびとが程度の低いクズに巻き込まれる








守るべきことがそこには書いてあるが、






守らない猿は死ぬ





ま、猿が少々死んでも






地球は何事もなかったかのように動き続けるのだけれど・・





マクロでものをみた場合に





惑星地球とその表層の空気の層に住むちっぽけな猿についてのお話






発がん物質に囲まれて暮らしている福島の汚染土民は






安倍みたいなつまらないゴミ


完全にコケにされている





安倍は自分たちの利権(金)のために平気でひとを死なせる





土民もいい加減気づけばいいのに・・・
















土民は救いようのないくらいバカだから、自分たちに発がん物質を吸わせているクズに手を振っている

















汚染土民
とその周辺に住む連中はそういうの死ぬまでに
理解するだろうか?





























福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか

















台風被害

2018-09-23 21:04:49 | 地球温暖化

今日は涼しかったので、久しぶりに海沿いの公園にクーを自転車で引きずり回しにいってきました






しかし、この前の台風被害で沿岸は壊滅状態・・><








あらー・・・


高潮でゴミがフェンスに当たりまくったのでしょうか・・><





傾いたフェンスごしに海をみつめるクー



陥没しているところもありました






うーん・・・


クーを飼って10年以上この公園に行っていますが、こんなことは初めてです


自然の猛威おそるべし・・




クーちゃん引き回し用の自転車もいまの家では雨ざらしのためさびていました・・><







いつもは自分からダッシュするのに


今日は1本だけ



さすがのクーももうおじいちゃんです


横にクズ業者さえ来なければ・・





10年ちょっとしかない犬の生涯の5年もの歳月を横に来た金のことしか頭にないクズ業者のおかげで奪われました



























しかし、裁判上はクーは’もの’なので、クーのこうした被害は勘案されないそうです





裁判なんかアテにしちゃダメですよ






福島の汚染土民もさっさとケリをつけましょう










発がん物質に囲まれて暮らしている福島の汚染土民は






安倍みたいなつまらないゴミ


完全にコケにされている





安倍は自分たちの利権(金)のために平気でひとを死なせる







土民もいい加減気づけばいいのに・・・
















土民は救いようのないくらいバカだから、自分たちに発がん物質を吸わせているクズに手を振っている

















汚染土民
とその周辺に住む連中はそういうの死ぬまでに
理解するだろうか?

























福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか












100万人に避難命令 大型ハリケーン米上陸へ

2018-09-13 08:49:23 | 地球温暖化

100万人に避難命令 大型ハリケーン米上陸へ
https://www.sankei.com/world/news/180912/wor1809120034-n1.html

 大型ハリケーン「フローレンス」が13日にも米東海岸に上陸する見通しとなった。直撃が予想されるノースカロライナ州などで非常事態宣言が発令され、予想進路にある原子力発電所は運転停止を計画。沿岸地域を中心に100万人以上に避難命令が出るなど市民生活に大きな影響が出始めた。

 米ハリケーンセンターによると、フローレンスは11日午後現在、バミューダ諸島の南をゆっくりと西北西に進んでいる。規模は5段階で2番目の大きさの「カテゴリー4」で最大の「5」に勢力を強める恐れがあり「命に関わる沿岸部の暴風雨と内陸の洪水」を警告している。

 AP通信によると、フローレンスの進路には6カ所の原発があり、電力会社は暴風開始の2時間前には運転を停止する予定。CNNテレビが11日に放映した南部各地の幹線道路は避難のため北上する車両で既に大渋滞となっている。航空会社は南東部の路線を中心にフライト変更を迫られた。



いいねえ・・



みんな金、金いいすぎて



中華とかインドでお湯沸かしすぎだよ



自然と協調することを





もう少し考えた方がいい







福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか












ひどいことに・・

2018-09-06 07:20:02 | 地球温暖化


神戸の海沿いがひどいことになっている



昨日は往診の帰りにこの辺りを通るルートがあったので、おそるおそる通ってみると


道のまん中にコンテナが転がっていた





自然の猛威おそるべし・・





いまだに中華やインドに投資を行おうというアホな企業も多いが、



地球のキャパは限られている



金のことばかりであと先考えない










そういう意味で当方の本のあとがきには



「日本でものをつくれ」と書いた




なにも考えずにものを作って取り返しのつかない被害に逃げ惑う







おろかとしかいいようがない






福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか