10月10日は東京オリンピック(1964年)の開会式の日・・・
jocのページ等を参考に、
1964年大会と 立候補中の2016年大会との 比較年表を作ってみました。
// (*)右の欄の 補足
// 2009年 東京は 2016開催都市に選定されず
// 2011年 平成の三陸地震(東日本大震災 大津波) 死者 15896名 → cf.左の欄 1959年 伊勢湾台風
// 2012年 すみだタワー(東京スカイツリー)完成
// 東京2020案ファイル提出 (何時の間にか スタジアム計画地が 選手村の近隣から 遠隔地に)
// ロンドン五輪開催
// 2013年 中央卸売市場の豊洲移転保留
// 2016年 リオ・デ・ジャネイロ オリンピック 開催
さて ここで問題です。
年表左側に出てくる次の景気の名前の由来は・・・?
神武景気(1955年-1957年)
岩戸景気(1958年-1961年)
伊弉諾(いざなぎ)景気(1965年-1970年)
解答例
■神武景気:「神武天皇」の皇紀0年を紀元として、
それ以来例を見ない好景気・・・
□憧れの象徴としての三種の神器:冷蔵庫・洗濯機・白黒テレビ・・・
(*)三種の神器は、本来、天照大神から授けられ、
日本の歴代天皇が継承している鏡、剣、玉、とのこと・・・
■岩戸景気:「神武天皇」から更に遡って
太陽神「天照大神」の「岩戸隠れ」「岩戸開き」を紀元として、
それ以来例を見ない好景気・・・
■いざなぎ景気:更に遡って、「天照大神」の父親、
国生み神生みの「伊弉諾尊(いざなぎのみこと)」を紀元として、
それ以来例を見ない好景気・・・。
□憧れの象徴としての新三種の神器:カラーテレビ・クーラー・カー・・・
これ以上紀元をさかのぼれなくなって・・・・・・
さかのぼるシリーズはこれで打ち止めになったようです・・・
(*)次に来るのは例えばバブル景気(1986年-1991年)
漢字の読みは以下の通り・・・
天照大神(あまてらすおおみかみ)
月読尊(つきよみのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
1964年東京オリンピック。
NHKの日本放送技術発達小史には
世界初の「テレビオリンピック」との記述も・・・
// 関連記事 東京オリンピック工程表(1940,2016対照版)
// 関連記事 東京オリンピックと家電の普及
73a1 online onlineo monterrey
http://cialispricebuya.com/ - cialis online
buy cialis
cialis super active arginine
buy generic cialis
generic cialis
trusted site to buy cialis
prescription drugs without a doctor