楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

あきらめずに、やりぬく人 に変わる方法(Rule07)

2018-11-28 | 自己変革

著者は、Rule07項【 記録する】でタイプB:「続けること自体が目的になるもの」について,この
タイプに当てはまる習慣は、「毎朝早起きする」「いつも笑顔であいさつする」といったものが挙
げられる。こうした「明確なゴールがない」ことを習慣にしたい場合、どうすればよいか。それは、
心理学の観点から考えると、「数字で表して記録をつけていく」ことをオススメする。
  記録にはいろんな効用があるが、何といってもこの場合の効用は数字によって「証拠」が残せ
ることだ。白分か継続してきた証拠がすべて残るので、少なくとも最初のうちは、この「記録」がモ
チベーションをアップさせてくれるのだ。と言っています。・・・・それでは、本文を

 Rule07 記録する 

 次は、タイプB:「続けること自体が目的になるもの」です。 このタイプに当てはまる習慣は、
「毎朝早起きする」「いつも笑顔であいさつする」といったものが挙げられます。
 「家の頭金をためる」のように、ゴールに到達したらやめてもいい、というものではありません
から、いわばエンドレス。ゴールがないのです。
 また、貯金するという目標ならば、「毎月、給料から天引きにしておく」という自動的な方法も
ありますが、「早起き」はそうはいきません。
 では、こうした「明確なゴールがない」ことを習慣にしたい場合、どうすればよいのでしょうか。
心理学の観点から考えると、「数字で表して記録をつけていく」ことをオススメしています。
 記録にはいろんな効用がありますが、何といってもこの場合の効用は数字によって「証拠」が
残せることです。白分か継続してきた証拠がすべて残るので、少なくとも最初のうちは、この
「記録」がモチベーションをアップさせてくれます。

1週間の起きた時間を記録してみる

  たとえばあなたが、「毎朝、早起きする」という行動を習慣にしたい場合、朝起きたらすぐに
起床時間を記録するのです。
 ポイントは、早起きできたときも、できなかったときも、とにかく「毎日記録する」ということです。
あくまでも「長く続けていくこと」自体が目的ですから、1曰くらい早起きできなかったからといって
落ち込むことはありません。
 人によって、7時に起きれば早起きだと感じる人もいれば、「5時には起きなきゃ早起きとはい
えないよ」と言う人もいるでしょうが、そうした自分のタイプも、数字で表していくことによってわか
っていくのです。

記録することで記憶の歪みを防ぐ

  私たちは記憶を歪めます。砂糖やアルコールやニコチンをたくさん摂取しても「そんなには
とってなかったよ」と考え、実際そのように記憶してしまいます。
 1日1分も勉強していなくても「今日は100分勉強した」となります。
しかし、記録は事実を変えずに残します。事実をありのまま覚えておくだけのことですが、私たち
の脳はそれが何より苦手なのです。だから、あなたに強い意志力があったとしてもそのままでは
役に立たないのです。意志力を役に立てるために必要なのは現実把握です。
 記録することによって、現実を正しく把握していくことができるのです。

もうすぐ、師走です。 そして平成最後のお正月!?
        そして”今年こそ”と、決意をする。!!
例えば!!
    昨年とは違った自分になりたい。(殻を破って!!)
カラを破る ために欠かせないものは何か?
まず言えることは、当然のことながら「物事に思い切って飛び込んでいく」姿勢でる。
ジッと座したまま考えていたのでは、いつまでもカラは破れない。
 失敗を恐れず、すぐに行動に移していくことによって道は開ける。
要は、「やる」か「やらない」か、であということ。
 そして同じ「行う」にしても、「イヤイヤ行う」のか、それとも「潔く行う」のか
                                  ここがポイントなのである。と先人は言う!?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿