昨年の11月からずっとお休みしていた 新聞のちぎり絵に行ってきました
「寒い間はお休みします」と 新聞の色刷りも集めないでのほほんと暮らしていましたが
3月ポカポカ陽気になり始め これは腰を上げないと ”出られなってしまうゎ”
昨夜から何を貼ろうか?と 前に集めた新聞を出してみたりして
「ツクシ」を貼ろうかと それらしき色を集めた
今日は冷えます コートを着るのを止めたのにまた薄いコートを着て出掛ける途中に
ばったりと知人にと会い 久し振りだったのでつい話し込んでしまいました
最後は「猫ちゃんは?」と
どちらの猫さんも年を取り「私が看取ってやりたいから、」と言われる みんな同じです
夫婦での知り合いでそれぞれが病気持ち
綺麗に化粧したお顔を見て私も元気をもらったように晴れやかな気持ちです
ちぎり絵の方も気になったけどついつい時間を取ってしまいました
ちぎり絵は少々遅刻でしたが出入り自由な雰囲気の所なので 久し振りなのに
「遅れまして。。。」と入って行きました
椿の花が花瓶に色々生けてあったので 私も椿にしようと
「難しいから一重の椿に」 綺麗すぎる椿の色?
時間内に貼れました
まず輪郭を描いてからはるのですか
それとも直接ですか
新聞で色を集めるのも大変ですね
そばに置いてある新聞をちらっとみてみたのですが、いざとなると、なかなか色もありません
ハガキに輪郭はなしです
別の紙に 大雑把に大きさの目安位の物を書きます
下書き通りには貼れません