台風が過ぎた後 とても涼しい 毎晩羽毛の薄掛け布団のなかでヌクヌクと寝る。窓も少々開いているのでカーテンの下から時々ヒンヤリとした風も・・・こんな状態でずっと眠れたら極楽なり。
目が覚めたのが5時過ぎ また同じ格好で寝ていたのか体がパンパン 起きた時から疲れているような。 涼しいうちにポストへ行ってこようー。
切手を貼って玄関を出ると車庫の前にノラ猫さん。 ”あれ?早いお出まし、、、”
(このノラ猫 もう何年も家に来て◎さんにエサを貰ってずっと過ごしていた 一人になってからも当然のように雨戸を開くのを待っている猫に 止めるわけにもいかないで 「ナイショよ」なんて。。。
6月に一日家を開けた頃から来たり来なかったりするようになった。 10日ほど来ないこともあるので エサを貰えるところが他にもあるのだと少々気が楽になっていたら ひょっこり現れれる。夏は毛も抜けるし毎年細くなっているノラちゃん その後も思い出したように姿を見せる。)
ポストからの帰り道 大回りして裏道から帰ってきたらその途中の空き地に ”あ ノラちゃん?” 道路から少し離れていたので 同じような毛並み 体格で こんな所まで来ているのかしら?と立ち止まって見て帰ってきたら 家を出た時と同じ車庫の前にポツンと座っているのら猫。
「先ほどの猫は違っていたんだゎ あんな離れた所までは行かないわねー」と 何だかおかしくなる。。。。。 日傘を差していたので 目を合わさないようにと思いながらやはり チラッと見たら目が合った するとノラ猫さん 隣の車庫の中にすーっと入っていく。
この際エサを与えないようにしようと思いながら それも気が悪く猫のいない間に置いておくと 減っている時もあればそのまま残っている時もある。
ーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/e24685a184b74b603f11601c898d090c.jpg)
ゴーヤは時々収穫できる。余り好きでなかったが我が家で時々採れたのを調理するようになり楽しみにもしゴーヤの味も好きになってきたような感じありです。
昨日 少々だけ草取りをしたので涼しい間にその続きをしようと庭へ 雨が降ったあと雑草が急に背丈が伸びだした。夏草は根が横に張ってなかなか抜けない ガリガリと土を引っ掻いて根を取り また手を傷めそうで短時間で中止。
ほんの少々の夏野菜の鉢 新しいうちはせっせと食べていたのが パセリも硬くなりサラダ菜も余り葉を採りすぎたのか成長が遅くなったのでほかってあったら サラダ菜が大きくなってきた。
一度採りましょうと葉をちぎって食卓へ これだけ大きくなると葉が硬い パセリは新しく芽が出ないかと上を切ったら それから出てきません。 野菜を育てるのは私には難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/0ff33b52ba1fa6f08c8a992602e23483.jpg)
ニラの鉢は二鉢 最近こちらも採らないでいたらニラの間に草が生えてきて丁寧に取って ついでに上を根元から3センチほどで切っておいた。今度伸びてきたらまた調理して食卓へ出そう ニラだけは育っていますね。