風もなく雲一つない青空です
こんな日は外へ出たらいいのに 朝から住所録作りでパソコンに打ち込んでいました
お蔭さんで出来た- 後は印刷するだけです
チョット近所まで行って 皇帝ダリアを写してきました
青空がとっても似合う花
今日は暖かいから見ていても
「綺麗ねー」
「のびのびと育って色んな世界が見えていいね」なんて安心して見ていられます
風の吹く寒い日は 背の高い茎がゆらゆら 花びらはよれよれに
寒そうで見ていられません
この皇帝ダリアをはじめて見たのは もう随分前
車の中から田んぼのあぜ道に 背の高い花を見つけ
「なんと言う花なんだろう」と通り過ぎました
次にそこを通る時にはカメラ持参で行き 車を止めてもらいわざわざ写真を写してきました
そんな頃はまだ珍しかったのです
それが今ではどこにでも見られます
昨日もバス停で花を見ながら竹のような茎に触ってみました
もう本当に固い 竹と一緒です
気が付かなかったけれど花が終わったらあの茎(木?)どうするのでしょう
根元から切るのかな? 今年は気を付けていましょう
ついでに我が家の千両も
今年も暑い夏は日除けをして大事にしたのに 赤い千両は実を付けませんでした
黄色の千両だけです
南側の一塊は今年も実を付けました
木陰でも日が当たり葉の色が綺麗ではないので 正月の切り花にもせず毎年そのままですが
年々株が大きくなっていきます
我が家の正月花は これだけあれば大丈夫のようです