家事を済ませて さて今日は、、、
成人の日ですねー
ここへ越してきた頃 成人の日に
ご近所の娘さんが美容院帰りで 振袖に白い肩掛けをして家の前を通られるのを
部屋の中から「いいな~」と微笑ましく眺めたことがあります
最近ではご近所でも見掛けることもない
そう言えば若いお嬢さんが通られるのを見かけない この頃は自家用車ばかりかな?
朝の通勤時間になると家の前を自動車が何台も通ります
近所の駐車場の車も一時になくなる
車がなくては暮らせない所かも知れません
そして今日は”どんど焼き”
公民館の横の空き地で毎年ある
最近は行ったことがないが 丁度公民館に用もあるので しめ縄を持って出かける

遠くからでも煙が見える
朝 早くからあるので大きな焚き火の後
近くに輪になっていた人に声を掛けたら 受け取って焚き火の中に入れてもらえた
消防関係の人と世話人が何人か そして焚き火の周りに金の枠で出来たゴトクが転がっている
焚き火の灰の上にゴトクを置き 餅やら丸干しを置いて近所の人たちが過ごされたらしい
まだ網の上に丸干しが並んでいるゴトクが一つありました
そしてお隣の公民館へ
もう新年度の組長を届ける用紙が来たので
早速昨日次の組長さんに氏名捺印を貰ってきたのです
その用紙を公民館へ届けてきたので 組長はあと3ヶ月です
3月末になったら預かっている袋を持って 早々に引継ぎしてきます
一年間何事もなく終わりそうです
体調も良くも悪くもなくならないで 本当に良かったこと
後はポストに入れられた回覧を回すのみで卒業できそうです
成人の日ですねー
ここへ越してきた頃 成人の日に
ご近所の娘さんが美容院帰りで 振袖に白い肩掛けをして家の前を通られるのを
部屋の中から「いいな~」と微笑ましく眺めたことがあります
最近ではご近所でも見掛けることもない
そう言えば若いお嬢さんが通られるのを見かけない この頃は自家用車ばかりかな?
朝の通勤時間になると家の前を自動車が何台も通ります
近所の駐車場の車も一時になくなる
車がなくては暮らせない所かも知れません
そして今日は”どんど焼き”
公民館の横の空き地で毎年ある
最近は行ったことがないが 丁度公民館に用もあるので しめ縄を持って出かける

遠くからでも煙が見える
朝 早くからあるので大きな焚き火の後
近くに輪になっていた人に声を掛けたら 受け取って焚き火の中に入れてもらえた
消防関係の人と世話人が何人か そして焚き火の周りに金の枠で出来たゴトクが転がっている
焚き火の灰の上にゴトクを置き 餅やら丸干しを置いて近所の人たちが過ごされたらしい
まだ網の上に丸干しが並んでいるゴトクが一つありました
そしてお隣の公民館へ
もう新年度の組長を届ける用紙が来たので
早速昨日次の組長さんに氏名捺印を貰ってきたのです
その用紙を公民館へ届けてきたので 組長はあと3ヶ月です
3月末になったら預かっている袋を持って 早々に引継ぎしてきます
一年間何事もなく終わりそうです
体調も良くも悪くもなくならないで 本当に良かったこと

後はポストに入れられた回覧を回すのみで卒業できそうです
家が建ち空き地が少なくなるとどんどやきも出来なくなるのでしょね
神社の境内でも余程広ければいいのでしょうけど
組長もその土地によって大変な所もあるようです 私の組は外から入ってきた住民が多いので 土地の行事にはあまり関係ないほうで助かります
組長さん、お疲れ様でした。大変ですよね。
あ~あ、私は、四年後ときまっています、その時は4年に 一度の山笠の年、ものすごーく 大変らしいのです。
今からドキドキしていますよ。