今夜、新宿西口のヨドバシカメラの携帯電話コーナーに立ち寄った時に
店員さんに美味しいステーキのお店を教えていただきました。
そして、ナント!親切にお店の前まで案内してくださいました。
ヨドバシには何度も通っていますが
目の前にこんなお店があったとは
手頃な値段なので、ランチタイムは行列が出来ているそうです。
店員さんの優しさに感謝
美味しさ倍増です
にほんブログ村
にほんブログ村 . . . 本文を読む
先日、阿佐ヶ谷の名曲喫茶「ヴィオロン」の前を通りかかったところ
「ギリシャやトルコの民謡」のライブがある日でした。
ちょっと立ち寄ってみることに。
ギターとサズ(トルコの伝統楽器)、ヴァイオリンの3人編成のグループ。
サズ奏者の藤井良之さんは、昔、お会いしたことがある方でした。
懐かしかったです。
独特の10拍子のリズム(1小節が5連符×2みたいな感じ)と
ピアノの鍵盤にはない不思議な音程の音な . . . 本文を読む
二胡の弓の弾き方は、重力にまかせて力まないことが大切だそうです。
気功に通じるような部分があるのかな?
考えてみれば三味線もそうかもしれません。
右手の撥は腕の力で弾くのはなく、腕の回転の反動で弾きます。
なので撥を持つ指には力があまり入っていません。
左手の竿も、左手で支えるものではなく、
右手の手首で胴をしっかり押さえて、左手は自由に動かせるようにします。
左手を使わず、右手だけで開放弦を鳴 . . . 本文を読む
実は私は不覚にも、今年の夏に足の小指を剥離骨折してしまい、
大分痛みは引いたのですが、
まだ普通の靴はつらいです。
なので足幅が楽な柔らかいアグのムートンのショートブーツを買ってみました。
そしたら痛くないし、温かいし
もうやめられない感じです
やっぱりムートンは違いますね~。
家でもムートンのスリッパが欠かせません。
ポカポカ
これからしばらくお世話になりそうです。
にほんブログ村
にほん . . . 本文を読む
数日間、静岡に帰省していました。
静岡は海と山の両方の恵みがあり、水がとても綺麗です。
お茶やみかん、わさび・・・
その中で、今旬なもののひとつが桜エビです。
私は今回初めて知ったのですが
桜エビ漁は年に2回、5月と11月に行われるとのこと。
5月だけかと思っていましたが・・・
日本では静岡の由比海岸でのみ水揚げされます。
「くらさわや」という桜エビ料理の有名店があり、
半年ぶりに母と二人でラ . . . 本文を読む