imageo

hp.

そうだ!オレンジ銀行にしよう

2005-08-01 03:27:26 | OrangeDiary
今日から八月です。
八月中にやりたい事を
明日勤務の監視員に聞いて
300年ブログということは
初の江戸時代越えとなる文化になるかもしれない
ブログに嘘を書かなければ、克明な記憶として
記録することができるのです。
過去のことはスッパリ忘れましょうという趣旨の
『OrangeDiary』に整理してみましょう。
先ほどは長文ごめんね。
でも俺は真実を書き続けてみたいんだ。
生粋のブロガーだ。ライバルは今井光紗かな?
よしっ!『生NOYAMA-LADIO』やろう。
それには23のノートが必要だ!今から買いに行こう!
昨日ヤッタ過ちは
テストの為に勤務にこれない佐藤公一への連絡を
完全に忘れてしまったからだ。
花火で上がったテンションも
佐藤公一の家からの着信履歴をみることで
余韻を残すことなく急降下
という生番組が突如人類の健康を記念する公園と
勝手に昭和記念公園という存在の自分の記憶中での認識を変えてみた。
出現したでござる。『人類の健康を記念する公園』
勝手に革命、はじめます。大貧民も真っ青
この革命はみんなの力が合わされば
もっとやすらかな国にこの日本がなるでしょう。
まず自分が覚えなくてはなりません。あの長い文字を。
2005年7/30の夜のことだ。
俺だったらこんなひどいことされたら確実に泣いている。
それを「別にいいですよw」と笑い飛ばしてくれた。
良き理解者のバンドメンバー、二年目公一のメールのおかげで、
2005年7/31来てくれた沢山のOG、OBのおかげで
なんとか今日もテンションが上がった。
すまねぇ、たくさん力を借りちまった。いつか返す。
また貸してくれ
「おーい、歴代野山北公園プールチーフ達~ 聞いてるか?」

1994年野山北公園プールチーフ 河内さん
1995年野山北公園プールチーフ 小川聡
1996年野山北公園プールチーフ 野崎仁
1997年野山北公園プールチーフ 小林悟
1998年野山北公園プールチーフ 石丸智行
1999年野山北公園プールチーフ 川原田克之
2000年野山北公園プールチーフ 大島啓介
2001年野山北公園プールチーフ 岡村健二
2002年野山北公園プールチーフ 杉本直
2003年野山北公園プールチーフ 伊藤祐平、めぐ
2004年野山北公園プールチーフ 山谷真一

2005年野山北公園プールチーフ 渡辺哲史からのお願いです。
遊びに来てください。遊びにけてくれないと
遊びに来てくれないと冷蔵庫の文字消しちゃうからな~
音信不通はいけませんよ。
野山に元気な姿を見せてくれたチーフはこの中で3名です。
全員野山に呼びたい。
なんとか全員に伝えたい。あのテツがやってるんです
オレンジという名前で。
野山北公園に DJ ORANGE 誕生として
俺は2005年野山監視員の脳裏に記憶されています。
現在、野山レーベルからは3作品の「CD」が世に出ています。

2000年「コピーCDミュージックアワー」 無料
2004年「NOYAMA」 無料
2004年「SOUND TRACK」300円。

です。
今年もこの夏なにか発売予定です。
新曲発表するかもしれません。
題名は過激な内容過ぎてココでは言わずに
監視室のノートのどこかにこの歴史的事実を書こうと思う。
マキシシングル名は「テレビ」に決定。
今のところ

作詞 渡辺哲史
作曲 渡辺哲史
編曲 杉本直

と俺は考えている。
監視員には無料であげようと思っています。
儲けはムサムラのためにも
ムサムラ内でお金を回して行きたいですね。
ムサムラ市民は必聴 の 子守唄
監視員たちにも出演して貰おうかと思います。
出演料は払います。オレンジ銀行がね。いま貯金15万円です。
貸している金額は15700円です解るだけでこれです。
ちなみにコメと麦茶とジュースは無料です。
画像は僕らの映画館立川シネマ2前での待ち合わせ画像
待ちうけ画面に使うといいよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニングコーヒー

2005-08-01 00:54:42 | OrangeDiary
こんばんわ
今回の画像は順下ヘッドUPです
オレンジことチーフこと渡辺哲史です。
現在、2005/7/31 23:34 八月はもう目の前です。
昨日からの流れを薄れた記憶のなかからほじくりだします。
野山に愛が加入してタワーゴリラこと高橋雄大が猛烈アタック後に
練習を早く切り上げて昭和記念公園の花火を見に行った。
練習をせずに急いで退館したので佐藤公一に連絡するのを忘れてしまった。
まったくもっと落ち着いて行動してほしいチーフです。
原チャリ組、武山智世、川上恵美
上北台組、橋本晶裕、安田大介、渡辺哲史、高橋雄大
俺はMYROのことをオルターイーゴ(ドイツ人)と勘違いした。
どちらもDJだ。
モノレール泉体育館駅前で最初の一発が打ち上がる。
車内で恥ずかしげもなく「うおー」と声を上げる。パブロフ。
立川駅のシネマシティ2の前でFOMA回線パンク中のなか
奇跡的にスムーズな合流を果たした俺たち「NOYAMA」
人ごみの中、ひたすら花火の中心を目指す。
俺は
「こんだけ人が居るんだから暴動起こそうぜ、イエローの暴動もいいじゃん」
と大声で話しながら花火会場に向かったがどの車からも火が上がらなかった
人任せはいけませんね。
俺はすでにチョンマゲなので花火会場ではいい目印になったんじゃないかと
中心にいくまで何度も監視員たちに「ここら辺で座って見よう」と誘惑されたが
チーフ権限を利用して「中心へ行こう」の一点張りで
監視員たちも渋々中心に向かった。「もえーー!」と叫びながらだ。
途中でみんなの気分をAGEる為にビール3本とラムネ4本を監視員たちにおごる。
給料がはいった。元ニートの俺に給料が入った。
「ひょっとしたら?この夏乗り切れるかも」計算が脳裏をよぎる。
中心部と言われている、みんなの原っぱは中心といわれているだけで
実際の中心とははなれていたので
実際の中心間近まで草薮のなか進み、
「ここだ」と思えるスポットに居座る。
でかすぎる花火、どこまで見ていいかわからないいほど
でかい花火
30分ほど歩いていた汗も引かないうちに
クライマックスにの花火になった。
連続で上がるでかい花火にむかって叫ぶ
「野山ーーーーー!」
参考 ムービー写メ は高橋雄大まで
やること終えてかえる途中に一気にテンションがどん底に
佐藤公一に連絡するのをわすれてイタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
ばかばかばか、わしのばか。
帰り道上北台に着くまで謝りメールを送った。
上北台でコープ終了間際の半額セール、ワカメうどん137円をすする。
マックよりもぜんぜんうまくて安い!
上北台組は涙をながしながら逆ニート飯を食いあさった。
原チャリ組代表、武山智世に呼び出されて上北台組は
昭和記念公園の北の佐藤友佳が働いているローソンにいった。
ローソンの前に座り込んで話す。豆腐を食べる。
水着のデザインをELICATRIPに頼みに、ブログをしに
家に帰る、水着デザインの変更を依頼し
ブログをやってる最中に寝てしまい。
朝、起きる。朝の忙しい時間をぬって書きかけのブログを
完成させ うP する。
水着デサインも完成。お弁当持って野山へGO!
朝の野山は曇りだというのに今日も暑い。
水道バルブを開いている最中に晴れ間が広がる
少し憂鬱、やっぱりバランスよく雨も降ってほしい。
ニコチャン大王がドタキャン、連絡したが熱中症で今日も休み。
8時半には野山に居るので電話をくれるように少し起こり気味で
伝えた。はっきり言って野山にそういう人はいりません。
やる気のある人間だけでやってきたい。
じゃないと今年の野山は盛り上がらない。
それは10年間の経験で知っている。
そして、鬼のようなローテー組み替え作業を一時間弱で完成させて
一息つき、チーフローテーを回る。
チーフローテー最後のタワーで辺見結「ドタキャン」、はああああ
のローテーに組み替える。
渡辺佳奈が勤務表見間違えで遅刻。
ああ、次のローテー俺が入らなきゃだめなのか?と一瞬思った
もう少しで昼飯抜きで仕事をすることになっていた。
くわばら、くわばらだ。
河元満徳、友野智子、杉本直、松尾早希子、飯田慎也が監視室を訪問
ジュース持ってきてくたシタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
かなり盛り上がる監視室。
本日のお客さん407人、死ぬほど忙しいというわけでもない。
遅刻者が多かったので容赦ない練習。連帯責任。
練習はUP 100M の順下ヘッドアッププ20本
昨日からオールの高橋雄大が12本目でダウン。
タワーゴリラ死亡確認。ふたよーーーーーー!
練習終了後、ピンクの豚に食べ放題を食べにいく
「スタッフが帰って寂しかったら俺に電話をしろ」と
リーダーの杉本直がとても良いことを言ってくれた。
寂しいときは電話することにした。
ひろ君も混ざって、総勢12名の大宴会。
大南公園プールのアフター6組と鉢合わせ。
杉本すばる、山谷真一、河元満徳、中川和也、杉本圭太の五人組。
ピンクの豚でくつろいで、一人600円の安満腹メシが食えた。
給料日だからといって調子に乗り過ぎチーフです。
多くお金を払った上に渡辺佳奈に1200円高橋雄大に600円お金を貸した。
タワーゴリラこと高橋雄大は前のタバコ代も麻婆丼代も貸しているので
よくわからなくなってきている。どんぶり勘定で1000円でいいですか?
とこんなところで聞いてみたりするものまた面白い。
でも、帰ってこなくてもいいです。
オレンジ銀行発足!利子無し!無期限!もしかしたらもらえるかも?
の優良銀行ですが小銭しか貸せませんのでご勘弁を。
「俺たちの青春」にしてやれることをやってあげましょ
計画的に面白いことしたいですね。
聖地役所で14人が集って、明るいムサムラ3プールの未来を願う。
解散記念写真を河元満徳氏に撮ってもらいながら
僕もICレコーダーで現場状況を伝える。といった作品が一瞬で出来上がった。
すばらしい作品だ。近日公開したい。
家に帰ってブログ中。「キッパリ帰る」とここまで良文が書けることが
発覚!野山の、いや3プールのログを撮り続けてやろうじゃないか?
3プールの人の名前全部覚えたいな。無理か?
中村DVDでも見て確認するかな?エーッとあれ?どこやったっけ?
今回の画像は順下ヘッドUPです




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする