今年は小玉スイカが食べられそうです 2021-07-04 17:49:40 | 菜園記録 朝から雨が降り続いています。 週末菜園は夏野菜の収穫だけです。 先週木曜日に収穫したのであまり収量はありません。 キュウリにナスにロメインレタス 先週植え付けたキュウリとナスもしっかり活着しました。 3個人工授粉しましたが、ひとつは失敗です。 葉に隠れて判りませんでしたが、自然受粉したスイカがありました。 来週にはネットを掛けましょう。 今年はスイカが食べられそうです。
行田古代蓮の里 2021-07-03 22:22:18 | 写真 東海地方や関東の海沿いは梅雨前線が刺激され強烈な雨が降りました。 特に熱海市の土石流は凄まじい光景が目に焼きつきました。 被災された方には心よりお見舞い申し上げます。 今日は月に一回のカイロプラクティックで埼玉県行田市に出掛けました。 その帰り道で「古代蓮の里」に寄ってみました。 駐車場そばの世界の蓮 蓮は早朝に咲くので、開ききった花しかありません。 見頃はこれからです。 今年の田んぼアートは何でしょうか? 秋が楽しみです。
今年もやります、キュウリのQちゃん漬け 2021-07-02 21:38:54 | 男の手料理 朝から激しい雨が降り、やっと退社の時間に雲が切れました。 明日は曇りの予報、果たして雨は降らないでしょうか? 今年もキュウリの多収穫の時期が訪れました。 それはQちゃん漬けの時期でもあります。 大鍋で沸騰したお湯にキュウリを入れて冷めたらもう一度沸騰させ、冷めたら輪切りします。 手ぬぐいできつく絞ります。 醤油:酢:みりん=1:1:0.5 生姜はたっぷり 煮立てます。 一晩たったら出来上がりです。
薔薇の2度目の開花 2021-07-01 21:34:08 | 日記 梅雨真っ只中の7月 今年も半分が過ぎました。 コロナ禍も1年半、今月はワクチン接種が出来そうです。 少しは明るい兆しが見えてきそうです。 四季咲きの薔薇、2度目の開花が始まりました。 切り花、芳醇な香りが漂います。 ドライフラワーにします。 次は菜園のユリです。