
何処までも続く真っ青な空、気持ちいいですね。

種まきも終盤、スナックえんどうの種まきです。

菜園の師匠の教えに従い、今年はナスの畝に直まきです。
利点は枯れた枝に蔓が巻き付くので支柱を立てなくあとは手間いらず。
が、しかし購入した種は蔓無しでした。あちゃ~。

マルチに穴を開け、堆肥とボカシ肥を入れて3粒播き、籾殻で寒さ除けです。

絹さやは全て発芽し、順調に生長しています。
こちらも籾殻で寒さ除けです。
来週には風よけ対策をしましょう。

遅れた人参の最終間引きです。

もうすっかり人参になっています。

小松菜、大根、キャベツそして白菜を収穫です。

里のお山の紅葉ももうお仕舞です。
いよいよ冬ですね。