この時期の風物詩
いかなごが解禁になると
そこかしこのお家から醤油の甘い香り
いかなごのくぎ煮を我が家でも作ります。
今年も3月7日が解禁と
明石の魚の棚まで買いにでかけたのだが・・・
その日はしけのため、、明石では漁がなく
淡路からのいかなごが
1軒のお店で何袋かならんでて
なんと2500円の札が。
あまりの高値で手が出ず。。
近いうちに買いに来ようと予定してますけど
年々、不漁なのでしょうか、、
いかなごのサイズも大きいよね。
我が家でも去年は6キロ
待ってくれてる人がおおくて
沢山つくるけれど
今年、、どれだけ作れるかなー
主人がメインで作ってくれます。
ショウガの味がきいてます
私は出来上がったくぎ煮を横で内輪をもって
冷ます役
そして食べる役
美味しいのよね。。
いかなごが解禁になると
そこかしこのお家から醤油の甘い香り
いかなごのくぎ煮を我が家でも作ります。
今年も3月7日が解禁と
明石の魚の棚まで買いにでかけたのだが・・・
その日はしけのため、、明石では漁がなく
淡路からのいかなごが
1軒のお店で何袋かならんでて
なんと2500円の札が。
あまりの高値で手が出ず。。

近いうちに買いに来ようと予定してますけど
年々、不漁なのでしょうか、、
いかなごのサイズも大きいよね。
我が家でも去年は6キロ
待ってくれてる人がおおくて
沢山つくるけれど
今年、、どれだけ作れるかなー
主人がメインで作ってくれます。
ショウガの味がきいてます

私は出来上がったくぎ煮を横で内輪をもって
冷ます役
そして食べる役
美味しいのよね。。
