こんにちは。エクステリア:俵木です。
QR決済の普及もあり、QRコードはすでに日常の一部になっているように感じます。
私は普段QR決済はあまり使用しないのですが、最近便利だと思ったことがひとつ。
私は投資の一環で個別に株式を保有していますが、先月は株主総会を行った企業も多かったようですね。
近年はその株主総会にもデジタル化流れがきているようです。
株主総会では株主に対して、保有数に応じた議題に対する議決権が与えられますが、
議決権を行使する際、今までは総会に参加して直接行使、または、郵送による行使でしたが、
今はQRコードを使用して行使できるようになっています。
用紙に記載されているQRコードはその株主個別のものなので、携帯で読み込んだら意思表示をするだけ。
全ての会社がそうかは分かりませんが、私が行った会社はIDやパスワードもいらず、投票が非常にスムーズにできました。
これが非常に便利でした。
投票のみならず、総会そのものもデジタル(オンライン)に移行していくようです。
株取引自体もすでにほぼデジタル化といってもいいかと思いますが、
今後はさらにデジタル化が加速していきそうですね。