こんにちは!エクステリア:桜庭です!
今回は小動物の主食チモシーについて調べてみました!
※チモシーはイネ科の牧草の1品種を指します。世界中で牧草としてメジャーな草で、チモシーの乾草は広く流通しています(日本にはおもにアメリカやカナダから輸入されているほか、国内では北海道で生産されています)。そのため、牧草=チモシー乾草という意味でいわれることもよくあります。
※うさぎとの暮らし大百科様抜粋
チモシーを食べることによって以下の効果があります!
・お腹の調子を整える
・歯の伸びすぎを防ぐ
他にもチモシーの一番刈りや二番刈り、それぞれ短くしたショートやロングなどもあります!
梱包された時に小石などの異物が入っているものもあるなど気を付けたいところです!
オヤツとしてピーマンを与えてみました!
どうやら好物みたいで、ピーマン半分はすぐに食べしまいます!
他にセロリ、小松菜、キャベツ、あげていませんがパセリやブロッコリーのつぼみも食べるみたいです!
野菜中心の生活、私も見習ってみたいです!